本日3/7のブログは門馬嵩洋が書かせていただきます。どうぞ最後までお付き合いください。
今回は、「徒然なるままに」というテーマに沿って、ここ最近の身の回りで起きたいくつかの出来事について、それぞれ思った事、感じた事などを綴っていきたいと思います。
①追いコン
3/6に、私は初めて追いコンに参加しました。
追いコンで行った、現役部員 VS OB&4年目の試合において、私はOBの岡本さんと試合をさせていただきました。感想としては、「つ、、強い!」の一言に尽きます。
試合中の僕の心の中は終始こんな感じでした。
しかし、今回の試合の内容を振り返り、「あそこでもっとこうしたかったな」「こうすればもう少し良くなっていたのではなかろうか」といった点が発見できたので、それを踏まえて僕の実力を向上させていければと思います。
②学部学科移行
いよいよ総合理系の面々も、もうすぐ学部学科が決まる、というところまでやってきました。3/8の正午までが第一回志望登録の期間で、3/9正午に結果が発表されます。今、僕はとても緊張しています。第一回志望調査を行い、結果が返ってきたのですが、僕の第一希望の学部学科において割とギリギリのラインを攻めていたからです。
学業関連の事について、どうやら「ギリギリ」というものに縁があるように感じます。去年北大に合格した際も、僕の入試の成績は総理の総合科学選抜の定員約250人中の221番での合格だった事も然り、、、
僕は無意識のうちにヒリヒリとした緊張感を求めているのでしょうか?そういうのは正直柔道の団体戦で味わうであろうプレッシャーで間に合っています。
とはいえ、今の僕にできることは、「運に頼る」しかありません。無事第一志望の学科で決まる事を祈っています。どうか第一志望で通りますように!(ちなみに僕はK島君のようにルーレットで学科は選んでいません)
③美味しいものは正義
ある日、僕に「お寿司、、、食べたいなあ、、」という謎の欲求が襲い掛かってきました。2月の中旬位でしょうか。最初は大したことない些細な感情だったのですが、次第にその欲求はどんどん膨れ上がり、最終的に
こんな感じになりました。ワンピースのビッグマムの如く「食い煩い」の癇癪を起こし、柔道場を破壊したり、部員に八つ当たりしたりといった事態に陥ってしまうかもしれない!
そう思った僕は、急いで寿司を食べに行くことにしました。どのお店に行くか悩んだのですが、ここはまだ人生で一度も訪れた事のない、「トリトン」に行ってみたいと思い、奮発して行ってみました。
感想としては、超美味かったです。自分が今まで千葉に住んでいた時に食べていた回転寿司は一体何だったのだろうかと思わされる程に感動し、手が止まりませんでした。ひとつひとつのネタをじっくりと噛みしめるように、しかし流れるように次々と食べ進め、食べ終える頃には、、、
こんな感じになっていました。こうして北大柔道部から怪物が誕生することなく、誰も気づかぬうちに平穏は保たれたのです。また行きたいですね。
ああ、なんか次は甘い物が食べたくなってきました、、ユキ・・・ジルシ・・・パーラーノパフェ・・・!!(おっと嫌な予感が)
いかがだったでしょうか。最近ブログ滞納者が後を絶たない状況だった為、今回はしっかり割り振られた当日に書かせていただきました。昨日ブログ滞納者が一気にブログを更新したこともあり、ブログ警察の玉本警部もようやく一安心できるでしょう。
次回はその玉本警部が担当のはずです。次回もお楽しみに!