北大柔道部ログ

東大遠征

おはようございます。佐久間です。

6日の大地震で北海道は大混乱に見舞われましたが、少しは状況が落ち着いたのでしょうか。

遠征先の東京にて北海道大地震のニュースを見て、北海道にいる知り合いがどうなってしまったのか不安でたまらなかったです。

とりあえず、北海道にいる知り合いの安否が確認できたので安心しています。

本来6日は東大遠征を終え、札幌に帰る予定だったですが、地震の影響で飛行機が欠航になってしまったので、各々の実家に帰ることとなりました。

私は今日の昼過ぎに札幌に着く予定です。北海道どうなっているんだろう、、
他の女子部員もぼちぼち札幌に帰ってきます。

地震からタイミング良く逃れるとは、女子部員は強運の持ち主ですね、、(マネージャーの三浦はベトナムへ避難していた)



さて、遅くなりましたが、東大遠征の報告をしたいと思います。

今回の遠征の参加校は東大、阪大、九大、北大となんと七帝界の女子が総集結!!!



1日目は午後のみの練習で亀取、足抜、正対などのテーマ別練習と乱取をしました。ちょうど学会の発表で東京に来ていた笹谷さんも練習に参加されました!

また、東京支部のOBの皆様が応援に駆け付けてくださりました!


(藤本はお茶を買いに消えていた、、)

練習の後には、女子部員の東京への歓迎会を開いて頂き、OBの皆様に元気な1年目女子の3人を紹介できました。



2日目の午前は、中井さんが参加してくださり、乱取を中心とした練習の後、中井さんによる寝技の講習と研究を行いました。
多くの質問に答えていただき、ありがとうございました!




2日目の午後には練習試合を行いました。初心者の女子はこれが七帝ルールの初試合でした。
いろいろ課題が見つかったので、札幌に帰ってから復習をしなければなりませんね、、
また、余った時間を使ってテーマ別練習などもしました。

そして練習後には他大との懇親会ということで、みんなでファミレスでおしゃべりしました。いっぱい食べて話して楽しかったです。



そして、3日目。起きたらLINEのメッセージが100件超してて「え、何事!??」と驚いていたら、市原が「北海道で地震です」と慌ててやってきて、知り合いと連絡を取ったり、帰りはどうするか話し合ったり、大混乱の朝でした。     

気持ちを切り替えて、午前の練習では1日目と同じメニューを行いました。

これにて合同練習の全日程が終了。
参加された皆様お疲れ様でした。


今回の遠征では、たくさんの収穫を得て、刺激を受け、とてもいい経験が出来ました。非常に質の高い練習が出来たと思います。またこのような機会が設けたいです。


最後に、3日間一緒に汗を流した他大の柔道部の皆様、また同伴して頂いた徳井コーチ、そして東京へ歓迎してくださった東京支部のOBの皆様、ありがとうございました。



おまけ

九大の藤井ちゃんは2人おんぶなんて余裕。3人目は乗る方のジャンプ力がないと出来ないけど、3人おんぶもたぶんできる。スゲーーーッ!!

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「部員日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事