6月22日 スピッツジャンボリーツアー2010 in 神奈川
2回目の遠征。娘がいたから行けたんだけど。
ライブの前に、友人とみなとみらいでランチ
スピ友つながりで知り合った彼女と2人だけで会って、普段話せないことも話題にし、いろんな話を聞けてとてもよかった。
いろいろ大変な経験をしてきているのに、彼女は前向きで明るくて楽しい。話を聞いていて私も元気になれる。Kちゃん、ありがとう
娘と待ち合わせをし、会場に早くついたので、近所のスピファン人口密度が高いファミレスで時間まで休憩。
会場に入る前に、山下公園からみなとみらいをパチリ。夕暮れの逆光
開場時間過ぎてから入ったらCD販売に長蛇の列が。サイン色紙がもらえたらしい。すでに配布終了していて残念。知ってたらもっと早く並んだのに~
今回は11列目という今までにない良席で、肉眼で、ちっこいスピッツが大きく見えた(笑)
場所もほぼ真ん中。音響がよかった~。まさにホール。左右のバランスがうまく聴こえるって重要なんだなあって思ったよ。
でも、前の方の人、大人しい人が多かったよ。鉄板のワイパーや腕振り上げる曲は皆でやるけど他の曲はおとなしかったなあ。
「ブルーライトヨコハマ」突然歌いだして。おいおい、知ってる人はどのくらいいるんだ?
若い人、キョトンだろ!と突っ込みたくなった。横浜と言えば、みたいなノリだったのだろうけど。もっと最近の曲でもいいのに、ってね。サザンとか?
ぼそぼそ歌って、最初のキーが高いと途中から高すぎるかな、とか1人でぶつぶつ。
お茶目すぎる(笑)
もっとMC書こうと思ったけど、忘れてる(苦笑)
曲は、「旅人」のかわりに「海とピンク」になってた。
アンコールでは「猫になりたい」をやった。
次の日は「夢追い虫」だったんだって。そっち、聴きたかった~
今のところライブで聴きたい曲、No.1だから。
帰りは浜風に吹かれながらゆっくりと・・・でもなくて急いで帰った。
次の日透析で早かったのでね。というわけで、神奈川の旅は続く・・・
2回目の遠征。娘がいたから行けたんだけど。
ライブの前に、友人とみなとみらいでランチ
スピ友つながりで知り合った彼女と2人だけで会って、普段話せないことも話題にし、いろんな話を聞けてとてもよかった。
いろいろ大変な経験をしてきているのに、彼女は前向きで明るくて楽しい。話を聞いていて私も元気になれる。Kちゃん、ありがとう
娘と待ち合わせをし、会場に早くついたので、近所のスピファン人口密度が高いファミレスで時間まで休憩。
会場に入る前に、山下公園からみなとみらいをパチリ。夕暮れの逆光
開場時間過ぎてから入ったらCD販売に長蛇の列が。サイン色紙がもらえたらしい。すでに配布終了していて残念。知ってたらもっと早く並んだのに~
今回は11列目という今までにない良席で、肉眼で、ちっこいスピッツが大きく見えた(笑)
場所もほぼ真ん中。音響がよかった~。まさにホール。左右のバランスがうまく聴こえるって重要なんだなあって思ったよ。
でも、前の方の人、大人しい人が多かったよ。鉄板のワイパーや腕振り上げる曲は皆でやるけど他の曲はおとなしかったなあ。
「ブルーライトヨコハマ」突然歌いだして。おいおい、知ってる人はどのくらいいるんだ?
若い人、キョトンだろ!と突っ込みたくなった。横浜と言えば、みたいなノリだったのだろうけど。もっと最近の曲でもいいのに、ってね。サザンとか?
ぼそぼそ歌って、最初のキーが高いと途中から高すぎるかな、とか1人でぶつぶつ。
お茶目すぎる(笑)
もっとMC書こうと思ったけど、忘れてる(苦笑)
曲は、「旅人」のかわりに「海とピンク」になってた。
アンコールでは「猫になりたい」をやった。
次の日は「夢追い虫」だったんだって。そっち、聴きたかった~
今のところライブで聴きたい曲、No.1だから。
帰りは浜風に吹かれながらゆっくりと・・・でもなくて急いで帰った。
次の日透析で早かったのでね。というわけで、神奈川の旅は続く・・・
元川崎市民なので、みなとみらいは時々お邪魔しておりました。
「夢追い虫」札幌で聴きましたよ~!
「ロビンソン」と「旅人」も聴きたかったけど…
カナケン、一緒に楽しめたらよかったです~~
札幌と日にちが近かったですものね・・・
おぼろづきさんも神奈川に縁があるのですね。
「夢追い虫」札幌でもやったんですか!!
聴きたかったです~
「ロビンソン」はいつかどこかでやってくれるかもだけど、「旅人」は・・?ですよね
と思ってました~。。。
最近一人MCソロ弾き語りよくやりますね(笑)
ご当地ネタでやってるんですけどやっぱ
ウケがいいのかな。でも ブルーライト横浜は
ちょっと年齢が。。。
話変わってタイトルが 神奈川へその1
が 神奈川 へその1 と読んでたPです~^^;)
ありがとうです~
「夢追い虫」聴きたかったですね~
Pちゃんは5回!行けたんだ。よかったね。
2日目のご当地ソングは「ビューティフル・ヨコハマ」だったそうですが、それ知らないんですけど~(笑)横浜の人なら知ってるのかな。
私も自分で読んで「へその1」になってるじゃん、って思いました
この際おもしろいからこのままで・・・