やー、凄まじい月です。今月は。
長期休暇から現場に復帰して18日。毎日 "キンキュー" 案件が豪雨よろしく降り続き、完全に処理能力を超え、各位へ仕事を振り分けることもままなりません。ていうか既に、いつまでに何をどんだけやらにゃナランのか、把握しきれていない状態。
日々サンドバッグと化して、外から内からタコ殴りに遭ってますw
毎日2時間はテーマリーダーの説教タイム。
自社内に職務遂行の障害の芽を見つけるやいなや、彼の物言いはいつも挑発と罵倒に満ち満ちて、力強く光輝きます。相手が部下だろうが部長だろうが社長だろうが、認めていない相手にはお構いなしです。
しかし言い様はともかく、彼の言にはいつも理があります。無茶な事業環境で我等がどうにか生きていくために必要なことを語っているのです。
ここ数日でそれがよく分かったので、どんだけねちこく問い詰められても腑煮えることはなくなりました。とはいえ、そうして説教喰らってる最中に気持ちの余裕は無いので、問われたことに冷静に正しく答えられず、更なる罵倒を喰らって何も言えなくなる日々ですが。
事業を成功させるのに、トップの人間性なぞ必要ないのです。四面楚歌の困難の中、正しい道を選択できる知恵と経験、それを実行に移す行動力こそが必要なのです。
どれも足りてませんな、私は。('A')
こんなときはむしろ、「辞メテェ~」とは思わなくなるもんです。この歳になってなお学ばせてもらえるたぁ、行幸です。
ま、GW は無いのかもしれませんがw
強いストレスに長期間晒されてると出てくる蕁麻疹が、体のアチコチに顔を出してヤタラ痒いのが困りモンです。('A`σ)σ
御意。もっとも現場でそんなクソ力を出している人がいるからこそ、トップはノホホンと人格を語れるというもの。
ゴールデンウィークの休出手当で、いつもよりいいモンをくいませう。
私も一昨年までは連休のどれかが出勤でした。
なんというか・・・
5月連休前ってクレームが多い気がしますね。