HUQ's Blog

HUQの日記

春の香嵐渓(2)

2008年05月03日 01時45分59秒 | サイクリング


巴橋を渡ったとこにあるコンビニで休憩

 平日の真っ昼間から、バカ話に盛り上がりつつ休憩。

 正午近くて影が短かったため、店の西側の狭い日陰に、5人のオッサン達が身を潜めて昼飯喰ってましたw アヤシスギルww

 

 さ、腹も満ちたし帰ろー。

 復路では、数十台から成るロードの車列と出会いました。天気も良いし、どこかのサイクルショップのクラブだったのかな?

 気温は30℃。夏日です。アチー


矢作川沿い
東海環状自動車道の豊田勘八IC近くの鉄橋

 ここからもう少し行ったところで、T橋さんとお別れ。

 再び4人になり、高蔵寺を目指します。


交差点でI橋さんを待ちつつ休憩中

 西広瀬町交差点の手前で、橋の工事中のため片道通行となっている場所にて。

H崎さん「こっち、行ってみますぅ~?」

 本来、川の東岸の県道350号を北上する予定だったところを、川の西岸の小道を北上してみることに。


ちょw
どう見ても長続きしそうにない道www


あ。。。
行き止まりw

 元の工事中の橋まで引き返しましたw

 ただでさえ弱ってたI橋さんに、トドメを刺したような…w


休憩ダイスキw

 再び戸越峠を越える前の最後のコンビニ平出商店で休憩。

 この頃から、なんだか無性にねむ~ぅくなってきました。( A )

 ガリガリ君を囓って目を覚まします。

 

 さ、復路の戸越峠超えだぁ~

 帰りは峠を下りたところで集合。ってことで、個人アタックの様相。

 H崎さんについて行こうと頑張…れたのは2分ぐらい。後はガンガン引き離されていきましたw

 自分の精一杯のペースで、ハンドルにしがみついて登坂。この辺で下りのH崎とすれ違いました。元気過ぎアンタ。( A )

 

 降りは爽快。前輪をかばいつつも、結構なハイペースで降りきりました。

 赤津町交差点のクリーニング屋前で、皆が降りきるまで15分ばかり待機。

 I橋さんがもー、かなりヘロヘロです。

 でも、ここまでくれば高蔵寺まであと15km程。

 あと30分、ガンバローヾ(≧∇≦)〃

 

 そして高蔵寺に到着。


涼しい顔のH崎さん


眠い人


限界越えしてるI橋さん


ツツジピンクが妖しいHさんw

 おつかれっしたーw

 次に皆でこうして走れるのは…いつになるだろう(^^;

 走れるといいな。。。

 

 また~ヾ(≧∇≦)〃


最新の画像もっと見る