HUQ's Blog

HUQの日記

鈴鹿エンデューロ2009 (1)

2009年09月24日 02時21分21秒 | サイクリング

 今年も出走してきました、鈴鹿エンデューロ

 4hロードチームで参加。result は種目別190チーム中惜しくも100位を超えれずでしたが、メンバー全員サイクルレースはほぼ初心者という構成で、皆それぞれ楽しめたようです。

 もちろん私も、去年の自分からどれだけパワーアップしたのか、あるいは歳には勝てないことを実感することになるのか、自分の限界を存分に試すことができて大満足でした。
 (*゜▽゜)ъ

 

 選抜チームは昨年より更に4位順位を上げ、上位10位内に食い込む大健闘。周回数のうち、なんと半分は部長が走りこんでいましたww どんだけ絶倫だよ。

 

 今年は小猿も参加するとあって、前泊して自走で行こうと目論んでいましたが…その話はまた後日。

 当日は曇り。陽射しが弱まり、快晴だった過去2回より走りやすかったです。風もほとんど無し。雨は時折ポツポツ感じましたが、路面が濡れるほど降ることはなく、絶好のレースコンディションでした。

 まずは、先日入手した Contour HD で撮影したレースの車載動画を、ノーカットでお届けします。(*゜▽゜)ъ


1走目

 疲労が少ないと思われる1走目は、ヘルメットマウントで撮影しました。

 撮影モードは 1280x720 / 30fps、写野は135°です。

 登坂の後ヘロってる所で右にふらつき、オーバーテイクする人と接触しかけてヒヤッとする一瞬がありましたが、無事自らに課したノルマの3周を走り終えました。緊張感が伝わってくるのではないかと思います。

 しっかしホームストレート登り(逆行ですから)の終わりは何度走ってもシンドイわ~

 心拍数のmaxが、最大心拍の103%とな。死ねるwww

 pit - to - pit の走行時間は29分2秒。正確な周回タイムは後日。

 


2走目

 2走目は、揺れの少ないフレーム固定で撮影しました。

 ロードノイズを拾いますが、風切り音はかえって減ると思います。

 カメラの撮影モードは1走目と同じ。

 1走目の疲労度が凄まじく、2走目は3周デキナイかも…と思ってましたが、運良く2周目にイイ感じの車列に乗れて、もしかすると自己ベストラップ出たかも!?

 車列の中で隣の人と喋りながら走ったのは、初めての経験でした。ホームストレートに入るところでアタックかけたら1人だけついてきた方がいて、それからしばらくその方と一緒に走ってました。

 「この車列、限界に達するまで同じ人が引くみたいですね~」なんて話しながら、なんだか不思議な仲間意識みたいなのが生まれて楽しかったです。

 pit - to - pit の走行時間は27分58秒。9分/周切れたかも!?

つづく


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (くま)
2009-09-24 05:43:17
凄いっすね!!
最近サーキットを使った、チャリンコ耐久レースがはやってますね!
富士のママチャリ誘われたけど、キャンセルしましたよ。
爺には辛いっす。(笑)
返信する
ヘロヘロ (HUQ)
2009-09-24 05:48:22
只今脚が、じんわり筋肉痛…
そして今から自転車通勤なのであります。(爆)

↑の動画みたくホンキで走る人もいれば、左レーンで休みつつ走る人もあり。
ホンキでも気軽にでも参加できる、お祭りですよ!
返信する