夜通しものっすごい暴風が吹き荒れた翌朝、今年も大挙して押し寄せてきた模様。
昨日ちうごくでは今年最大の黄砂だったそうで。ソイツがやってきた、と。
夜通し雨だったってのに、このザマ。酷過ぎ。(- -#
助けてポッター現地で砂嵐を根絶やしにして!(謎
ほんの一昨日までは、まだ空が青かったんですが。
昨日は二週間ぶりの検診。
小猿の腹はまだまだペッタンコですが、中ではしっかり育っている模様。
二週間前まで点滅する"エ"の字だった細胞塊は、キューピーちゃんかクリオネみたいになってました。
体長22.4mm。手らしきモノが両脇に。
顔の真ん中の黒いのは…何?口?ガッ!って開いてんの??
足元の紐みたいなのは、吸い終わった胎黄囊?それとも臍の緒?
なんだかワカランことだらけですが、とりあえず部屋が狭そうです。
でも強風に吹き飛ばされ昼過ぎには快晴になりました。
エコーも昔より鮮明な気がするなぁー
もっとボンヤリしてたようなきがする。。。
しかしドンドン大きくなるのが不思議ですね。
ただ、こちらでは黄色というより、白っぽい感じでした。
一日中風は強く、夕方には青空が見えてきました。
次からは、腹の上からのエコーで調べるそうで、多少映像も感じが変わってくるそうです。
小猿は既に親バカを発揮しつつあり…このエコー写真を見て、「他のエコー写真よりかわいく見える…」
…ネーYO!!www