アナと南国の王子、そしてエレン

トイプーのアナと孫の保育日記をのんびりと書いています
2018年4月30日パピヨンのエレンも仲間に入りました

令和初 中部の旅(立山アルペンルート)3

2019-06-28 07:00:00 | 旅行

昨日は令和初台風接近で、小学校休み?と王子は期待していましたが、

鹿児島はなんと言うことも無く、午後には晴れ間も見えました。

 

黒部渓谷トロッコ電車宇奈月駅を出て、富山県から新潟県に向かいます。

ババの母の父方の親戚が住む新潟県、未だかって一度も会ったこと無いんだよね。

こうやって写真を編集してたら、あれ?17時36分って出てる。

トロッコ電車の最後の景色で16時36分ってなってたって事は、

やっぱり「30分でお願いします」は休息時間だったんだ!

ババは間違ってなかったじゃん(苦笑)

他の人が早く集まったから、早く出ようと思っただけじゃん💢

なんだ、凄く反省してしたのが、アホらしかった(笑)

まぁこう言うこともあるから、休息時間ははっきりと確認して行かなくちゃ。

新潟県糸魚川から高速を降りて下道へ。この辺は白馬村付近、18時37分ってなってます。

この日の宿泊は白馬村の有名ホテルの予定だったけど、数日前に泊まった修学旅行生の1人が帰宅後ノロウィルスを出したという事で、営業停止になっちゃった。

急遽、白馬村より1時間程遠い、大町温泉郷の黒部観光ホテルになりました。

19時過ぎに到着して、部屋に入って、少ししたら夕食。

島原市のみかどホテルには及ばなかったけど、富山や新潟の海の幸、山のさちか。いっぱい♪♪

ババの好物「みる貝の握り寿司」が新鮮で美味しかった!

焼き立てのステーキも柔らかくて、何枚も食べちゃった。

アイスクリームも多種多様でお腹一杯♪♪

ここってそう高いお宿じゃないけど、お部屋は広いし、食事は美味しいからオススメかも。

結局アルコールも勧められなかったから、ジジ晩酌無しでした(笑)

朝、朝食の開場を待つ間に、こんな展示を見つけた。

九州の山では考えられないね〜〜雪形!

そう言えば、松本に行った時こう言うのが有ったかも。

雪形が現れるのを目安に田んぼの準備を始めるって言ってた気がする。

昨夜遅くまで沢山食べたから、朝は少な目。

やっぱりお漬物が色々有りました。

朝の集合は、白馬村に泊まるより少し遅めになって、ジジは朝風呂してました。

ホテルを7時30分出発して、長野県側アルペンルートの出発駅、扇沢駅に着きましたよ。

朝早いのに、多数の観光バス!

下界は天候悪いけど、山の方はどうかなぁ??

 

 



最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (くるみ・リッチモンド)
2019-06-28 17:21:05
そんなことなら、皆さん早く集まられたので・・って言ってくれたらいいのにですね(^_^;)
スミマセンスミマセン・・って座席に戻って、肩身が狭い思いをされたのに・・

とにかく添乗員はお仕事なので、あいまいな言い方をしたのが悪いんです!
お客様皆さんが、はっきり理解できるように言わなきゃです!
・・・・って、添乗員に厳しい(笑)

雪型なんて、初めて聞いた言葉ですが、
なるほど、そういう風景は見たことありますよね・・テレビとかでですが・・
それが、昔のお殿様の家紋に似ているとか、
なるほどーって思ってしまいました~

豪華な夕ご飯なのに、晩酌ナシなんて考えられない!
ジジさま、偉いです!!
返信する
Unknown (蘭ママ)
2019-06-29 07:32:48
休憩時間だったのに、、嫌な思いしちゃったね
次は何時までが、休憩ですか?って
聞いちゃえ~うちが行った時にガイドの
人は何時何分までです、と、、
最後の時間言ってたな~
ご飯美味しそう🎵
返信する
Unknown (秋花)
2019-06-29 14:21:15
あ~。ある!
私もツアー旅行が多いから、休憩時間になると、30分がどっちの?ってなるよ。
なのでバス下りる時に大抵添乗員さんがいるから、何時何分までですよね?って聞く。
でも、ハリーママさんはちゃんとあってたのにね~。
元バスガイドさんのくるみさんが云ってるから、その人が悪いね。↑

長野漬物が美味しいよね~♪
私も野沢菜のわさび漬けが好きで良く買う♪d(⌒ー⌒) グッ!!
返信する
くるみ・リッチモンドさんへ (ハリーママ)
2019-06-30 15:36:07
20分ぐらいだったのに、可笑しいなぁと思いながら、
平身低頭謝ったんですよ( ̄^ ̄)

東北旅行の時はJ○Bさんで、ちゃんとボードに時間を書いて周知されたんですよね。
やっぱり添乗員さんのレベルが違うのかなぁ。
確かにツーリストによって、添乗員さんの雰囲気違いますね。
まぁ、その時はブログネタ作っちゃった!って納得したんですが(苦笑)

雪型、雪国じゃないと考えられないものですね。
それを見て、春の足音を感じているんですものね。
他にも色々出てましたよ。

本当に時間が無くて、食べるのにバタバタしてました。
いやいや、鹿児島に帰って文句言ってましたよ。
ゆっくり温泉入って、ご馳走食べたかったって!
黒部渓谷の鐘釣駅でお酒飲んだのに(苦笑)
夏場のツアーは結構強行軍が多いみたいです。
返信する
蘭ママさんへ (ハリーママ)
2019-06-30 15:37:32
後で兄にいにどうだった?って聞いたら
最初は、30分って言ってたよねって。
どこで変わったのやら??
急いでる時はボードに書いて、ちゃんと伝えないといけないよね。
晩御飯もバタバタだったけど、新鮮で美味しかった♪♪
返信する
秋花さんへ (ハリーママ)
2019-06-30 15:38:18
珍しくビリになったから、悪いのか??
鐘釣駅で買えない物が有ったから、
ちゃんと「30分」覚えて大急ぎで動いたのに、
「買い物してる場合じゃありません、早く早く!出発が遅くなっちゃいました」
なんて言われたから、責任感じちゃったんです。
でも、写真で裏を取ったら、私間違って無かったかもって。
まぁ、これも旅の思い出ですかね(苦笑)

朝ご飯のお味噌汁やお漬物、美味しかった。
やっぱり信州は野沢菜漬けだね。
返信する

コメントを投稿