ひらつかウオーキング協会

【実施報告】3月19日(火) 相模川河口をグルット廻る

○3月19日(火) 相模川河口をグルット廻る  10Km
【参加人数】250名
 曇り空で時折薄日の差す暖かなウォーキングとなりました。
 2月の例会が天候の関係もあり、参加者が少なかったため、「今日は多いだろうな」という予想通り集合場所の見附台公園には250人もの人たちが集まってきました。
 見附台公園を出発し八幡山公園・市役所前へと歩きます。途中で信号に引っ掛かり後続との距離を測りながらゆっくり進みます。
 市役所前からは東へ向かい、ひらつかアリーナまで歩を進めます。アリーナはふれあい公園内にある平塚市立の体育館です。正式名称を「馬入ふれあい公園ひらつかアリーナ」と言い愛称は「ひらつかサン・ライフアリーナ」です。
 ここでトイレ休憩ですが、ちょっと予想が甘かったのか今まであまり経験のないほど男性のトイレが長蛇の列となってしまい、予定の時間より大きくオーバーしてしまいました。
 階段を上り土手を北に向かいスタートです。土手に上ると目の前にある湘南ベルマーレの練習場の天然芝の緑とお花畑がある河川敷の緑。そして馬入川の川面の青が目に飛び込んで来ました。「きれい~」という声が私の後ろから小さく?聞こえてきました。おそらく後ろの方でも同じような声が聞こえたのではないでしょうか。いま歩いてきた景色と全く違います。
信号もない車もない土手を北へ進みます。左には富士山が見えています。


銀河大橋からの相模川


銀河大橋を渡っています。後ろには富士山が見えます

銀河大橋を渡り馬入方面に向かいます。ここからは土手を降りて河川敷を歩きます。
普段はあまり歩かない土を踏みしめながら、小さな草花に晴を感じて歩いた方も多くいたのではないでしょうか。


河川敷を歩くウォーカーの皆さん

河川敷から土手に上がり馬入橋を渡り下りた所でIVVを配布し解散です。
解散場所近くの小さな公園では、お弁当を持ってきた参加者たちが美味しくお昼を食べていました。
参加していただいたみなさん、ありがとうございました。
     鎌田
パナソニック ミラーレス一眼カメラ ルミックス GF9 ダブルズームレンズキット 標準ズームレンズ/単焦点レンズ付属 オレンジ DC-GF9W-D
パナソニック
パナソニック
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「ウォーキングイベント実施報告」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事