ひらつかウオーキング協会

【実施報告】7月6日(火) 照ヶ崎のアオバト

ミニウォーク   照ヶ崎のアオバト
【参加人数】 31名 
連日の大雨の後、今日は蒸し暑いですが雨は降りそうにない天候で、31名の参加者が集合しました。
今日は大磯照ヶ崎のアオバトを見学に行くウォークです。
コース説明の後ストレッチを行い、紅谷町公園を桜ヶ丘公園に向かい出発しました。


桜ヶ丘公園でいつものようにトイレ休憩しました。ここで今日の解散場所である大磯コネクトで買ったアオバト模様の大磯アオバトキャンディを参加者の皆さんに配りました。
ここから高麗大橋を渡り、花水川右岸を花水橋まで下ります、高麗大橋の下の遊歩道には先日の大雨による泥でおおわれていました。
花水橋バス停から高来神社に向かいます。途中幸田さん宅の前で、幸田さんの出向があり参加者と対面しました。しばらく会っていない人もありしばし歓談しました。
高来神社で一休みし、国道1号線の北側の道を大磯駅に向かいました。初めて通る道で皆さん興味を示しながらのウォークになりました。
大磯駅の路跨橋を渡りトイレ休憩しました。
大磯迎賓館を左手に見て地福寺に向かい島崎藤村夫妻お墓に参りました。初めて来られた人が多く、感激されていました。


ここから1号線に向かい、いよいよ本日のメインの照ヶ崎海岸です。
照ヶ崎海岸の電線には普通の鳩が止まっていました。これは違いますといいながら、防波堤を進みます。岩場付近に待望のアオバトの群れが見えます、皆さんの歓声が上がりました。
ここで、集合写真を撮ることになり海岸に降りて整列し撮りました。


岩場を拡大した写真にアオバトが写っているのがわかります。


また、防波堤に戻り大磯港に向かい、大磯コネクトで解散しました。
大磯コネクトでは、皆さんそれぞれ買い物等されていました。私はソフトクリームを買い、一服して大磯駅に向かいました。
皆さんご参加ありがとうございました。次回は少し間が空きますが、皆さんの参加をお待ちしています。
坂手
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「ウォーキングイベント実施報告」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事