【参加人数】24名
肌寒い朝でした。
何時もの紅谷町公園に20数名が集まりました。
簡単な出発式を終え、公園を出て線路際を西に進み、新しくできたスーパー、ビバホームの東側を南下し、なでしこ公園に向かいました。
公園でトイレ休憩を行い、海側のサイクリング道路へと向かいました。

サイクリング道路を進むウォーカー
大磯漁港で再びトイレ休憩です。その後太平洋自転車道路を西に進み、大磯城山公園を目指しました。さほど距離はないのですが、海を見ながらひたすら進むのは、距離があるように感じました。道路の右側の土手には、ブタクサが満開に咲いており、思わず顔をしかめましたが、ブタクサアレルギーは最近だいぶ治まってきたため、気持ちよく歩くことができました。
血洗い川を渡ると旧吉田邸の敷地の南側です。今は松の木が大きくなり、吉田像が見えませんが、昔はこの道路から銅像が見えていましたので、何か残念な気持ちがしました。
旧吉田邸を覗いたところ、観光案内を行っており、入り口はきれいにディスプレイされていました。
その後、城山公園に入り、お約束の場所である展望台に到着しました。

旧吉田邸のバラと吉田邸入り口
展望台からの景色を眺めながらゆっくりと軽食タイムです。
金時山、二子山名護が八キロ見える手前には、色づき始めた広葉樹が鮮やかに紅葉が始まり、目を楽しませてくれましたが、暖冬の影響でしょうか 公園の紅葉はまだまだ早いようでした。また、樹木が大きくなり、昔見た風景とは異なって見えるのが少し残念でした。

展望台からの風景
展望台から下り郷土資料館にて小休止。入館したことがない方もおり短い時間でしたが楽しんで頂けたようでした。
その後はゴールの大磯駅に進み、無事に解散となりました。
ご参加いただいた皆さん ありがとうございました。次回の、小田原散策もお待ちしております。