ひらつかウオーキング協会

【実施報告】2月22日(土)冬の終わりの湘南海岸

2月22日(土)冬の終わりの湘南海岸
【参加人数】150人

新江ノ島水族館

朝家を出るときは明るい陽光がバス停に降り注いでいましたが、思わず耳に手を当てたいほどの冷たさでした。
受付を開始する時間になると、多くのウォーカーが受付開始を待ちわびていました。早々に受付を開始し、各々コウォーキングを開始しました。
今日のコースは、見附台広場から少し西に進み、左折して134号線に出ます。そのまま、柳島交差点まで進み、横断歩道を渡り、道路の左側に移ります。少し進み、湘南サイクリング道路に入り、茅ヶ崎方面へと進みます。茅ヶ崎にゴールする方は、サザン通りを進み、茅ヶ崎駅南側に進んでいただきました。クラゲ広場に進む方は、海沿いのサイクリング道路をさらに進んでいただき、新江ノ島水族館の隣のクラゲ広場に向かって頂きました。

新江ノ島水族館の海側から見た東西の風景

東には江の島がくっきりとその姿を表しており、西を望むと雲に隠れた富士山から金時山(写真では見えませんが)、箱根の山々、遠くは伊豆半島までが見えているとともに、湾曲した駿河湾の風景がきれいに見えていました。
しばらくすると、先頭のウォーカーが二人で入ってきました。スタートから一時間半強くらいの時間です。さすがに早いと思っていたら、2時間立たないうちに数名の方がゴールしてきました。皆さん、暖かな陽光を浴び、着衣の調整を行いながらウォーキングしてきたようです。

ゴールのピークは、スタートから3時間前後あり、続々とゴールしてきました。
今日の参加はの半分くらいは、茅ヶ崎駅に向かい、半分くらいがクラゲ広場までウォークしたようです。
茅ヶ崎のサザン通りの入り口から、クラゲ広場まではアンカーを立てなかったのですが、役員から電話が来て、アンカーとして最後を歩いているとのこと。
しばらく待つとアンカーが到着してきました。
ゴールの最終時間まではまだ時間がありましたが、この時点で役員の一時解散を行い、アンカーが見逃したウォーカーがいるとゴールしてくる可能性がありますので、少人数の役員がゴールの最終時間まで近所で待機していました。
室内で待機していたのですが、時間が過ぎ外に出て見ると、ナント雪が降っていました。ウォーク中に降ることなくて良かったと思いながら解散しました。
参加して頂いた皆さんありがとうございました。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「ウォーキングイベント実施報告」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事