ヤクベル? 2012年11月28日 19時01分09秒 | Weblog 親父がネパールから帰ってきました~ お土産はヤク?の首に着ける鈴 また何か飼う気でしょうか(^^;) それにしてもめちゃくちゃいい音がして驚きました マジビックリするくらい澄んで脳裏に焼き付くような音色です! さすが本物?はちがいますね。
田んぼラスト仕事 2012年11月28日 12時37分32秒 | Weblog 秋打ち後の田んぼの排水性を良くする為 溝を繋ぐ作業をしていますぅ これによって適度な水分を保ち好気性菌が元気に活動出来る環境を整え 稲ワラの分解を即します! それにしても今日はいいお天気で気持ちがいいですね 昨日の真冬の嵐のようだった天気がウソのようです。 本格的な降雪も間近のようなのでその前にあと3日くらいこんな日があればいいんですが。
有機稲作実践交流会 2012年11月26日 20時32分51秒 | Weblog 今日は新潟県農業総合研究所にて 自然農法国際研究開発センターの岩石氏のお話しを聞き 高温時における良質な有機米作りのお勉強をしました! 岩石さんの化学的な自然農法?の話は、いつも面白くとても参考になりますー!
苦節16年 2012年11月21日 09時45分14秒 | Weblog 突然 基盤整備したばかりの集落農地を分断する形で高規格道路計画が発表され 当集落の特殊な地形や貴重な自然環境を無視した計画に地元として反発 16年間、計画の撤回から環境に悪影響のある法線の変更、営農に支障を来す工法の変更を求めて行政と争ってきました この間当集落の前後は既に着工され、強制収用をもチラつかせる相手に集落内でも対立が起き、役員も心労が重なり辛い思いをしてきたと思います 国会議員や県会議員にも不可能と言われるなかで、結果的に法線と工法の変更を認めさせることが出来て込み上げる感もあります ただ個人的には今回の道路が出来ること自体に絶対反対という思いだったのでうれしいという感情ではないですね 公共工事のための道路、そんなものの為に地域の貴重な景観や自然環境はどうなってもいいという感覚はとっくに時代遅れだと思うんですけどね
ディープうどん 2012年11月18日 13時26分24秒 | Weblog 高知での研修帰り 村上春樹氏が 讃岐・超ディープうどん紀行にて ディープ中最ディープのうどん屋と感動?を綴った 憧れの中村うどんに来ました! さすがに超有名店になって従業員もたくさん 大分様子もかわったんでしょうが 旨かったー! 得に2杯目の釜玉うどん(写真)はダシ醤油との相性が抜群でバカうまでした~ 1杯目は熱いうどんをダシ醤油で頂きましたが、自分で湯掻くかってがわからず釜番?のおばちゃんにご指導されました あと、ダシ醤油の色も薄いので、かけすぎ注意ですね 昼時で待ち行列覚悟でしたが、僕達はまち客0で入れたので、なーんだそんな混まないのかな と思っていたら そのあと車にバイクにチャリに続々とやってきてあっというまに長蛇の列 ラッキーでした(^_^;) 駐車場を見ると県外ナンバーの車がズラリで こりゃーたしかに道案内の駐車場係や釜番兼システム説明おばちゃんが必要になっちゃうわな と 村上春樹が来た頃の風情に思いをはせながら つくづく思った次第です
初四国 2012年11月16日 16時57分37秒 | Weblog BMW技術全国交流会で高知に来ています! 霙降る上越からみれば正に南国ですね 初の四国なんで行きたい所も沢山ありますが、 地質学的な日本列島の生い立ち、遺伝子組み換え食物の問題点、BMW技術の全国の活用事例、等々 2日間みっちり研修です(~_~) 大変貴重な研修ばかりですが せっかく車で10時間かけてきたんだから 香川でディープうどん屋さん巡りもしたいなぁ・・・
スカイツリー 2012年11月15日 23時00分44秒 | Weblog 青年農業士会で昨日は東京ビッグサイトにてアグロ・イノベーション2012を視察 今日は東京スカイツリーを見物しにきましたぁ 平日なのにさすがに混んでますね 昇るのは家族で来たときにとっとこっと
1kg小袋誕生~ 2012年11月08日 19時40分25秒 | Weblog 雪中梅の丸山酒造場様より 小袋の注文を沢山いただいたので 新しいパッケージを作ってみましたぁ~ アイガモ農法有機栽培コシヒカリ1kg入りで900円ですー ちっちゃくてカワイイですよ。 最近は3合入り等のミニミニ袋も色々出てきてるので ご興味のある方はご相談下さい!
秋代掻き 2012年11月07日 16時41分45秒 | Weblog 無農薬の冬季湛水田で ヒエの抑草効果が高かったので 今年も季節外れの代掻きをしていますぅ またうまくいけばいいんですけどー(*^o^*)
冬支度開始 2012年11月06日 14時18分44秒 | Weblog 雨模様の日が増え 先日はアラレで一瞬白くなりました 晴れ間を縫って今日は育苗ハウスの屋根をたたみます まだ田んぼ仕事も少し残ってるんですが 寒さと冷たい雨でだんだんとおっくうになってしまいますぅp(´⌒`q)