ふと思い立って、バイクの免許を取ることにした。原付にはよく乗っているのだが、少し大きめのスクーターにも乗ってみたい。
いろいろ調べてみると、小型AT限定だと時間も費用も大してかからない。別に、今更中型のロードレーサーに乗ろうというわけでもないので、これにターゲットを絞っておく。普通免許があるので、学科は1時間、実技が8時間で済むらしい。
会社帰りに住民票を取って、その足で教習所へ。
30年ぶりの自動車教習所。寂れた感じなのはどこも一緒なのかな。一通りの説明を受ける。実技は半分くらいがシミュレータのようで、もっと乗るのかと思っていただけに拍子抜け。教習予約もさほど混んでいないとのこと。適性検査を受けた後でスタッフと相談して時間を決めることができるそうだ。
写真を撮りに行き、視力を測って申込。教習料金約8万円を支払って、教材をもらう。
四輪をとった昔、それほどもたつきはしなかったが、それでも相性の良くない指導員に当たって見極めに進めなかった記憶が蘇る。スタッフの話によれば指導員も選べるらしい。随分と時代は変わった。
適性検査は今日は開催されていないとのことで、また後日。
さて、どうなりますやら。
いろいろ調べてみると、小型AT限定だと時間も費用も大してかからない。別に、今更中型のロードレーサーに乗ろうというわけでもないので、これにターゲットを絞っておく。普通免許があるので、学科は1時間、実技が8時間で済むらしい。
会社帰りに住民票を取って、その足で教習所へ。
30年ぶりの自動車教習所。寂れた感じなのはどこも一緒なのかな。一通りの説明を受ける。実技は半分くらいがシミュレータのようで、もっと乗るのかと思っていただけに拍子抜け。教習予約もさほど混んでいないとのこと。適性検査を受けた後でスタッフと相談して時間を決めることができるそうだ。
写真を撮りに行き、視力を測って申込。教習料金約8万円を支払って、教材をもらう。
四輪をとった昔、それほどもたつきはしなかったが、それでも相性の良くない指導員に当たって見極めに進めなかった記憶が蘇る。スタッフの話によれば指導員も選べるらしい。随分と時代は変わった。
適性検査は今日は開催されていないとのことで、また後日。
さて、どうなりますやら。