見頃をむかえた湿原のニッコウキスゲ
とても生き生きと咲いております。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/ce/b42ef1dacb51c1c87be1ed7b8582ba97.jpg)
今日は天気も良く
たくさんの人で賑わっておりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/ae/81c37c80ceb55fca2b04018fbcff5b4c.jpg)
萩平駐車場 ~ 金沢峠ではニッコウキスゲの開花時期に合わせてマイカーの規制とシャトルバスの運行を行っています。
平成30年6月9日(土)から7月22日(日)まで
このバスを利用すると下車してから徒歩約10分で湿原に到着します。
詳細は⇒http://news.aizubus.com/entry/2018/05/16/095254
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/33/1fa426f035bea731097df298bc562bfe.jpg)
ちなみに登山道(八方台~猫魔岳経由)や(桧原湖方面から雄国沼登山道)
でも湿原へ行くルートがありますが、こちらは時間と体力が必要になります。
とても生き生きと咲いております。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/ce/b42ef1dacb51c1c87be1ed7b8582ba97.jpg)
今日は天気も良く
たくさんの人で賑わっておりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/ae/81c37c80ceb55fca2b04018fbcff5b4c.jpg)
萩平駐車場 ~ 金沢峠ではニッコウキスゲの開花時期に合わせてマイカーの規制とシャトルバスの運行を行っています。
平成30年6月9日(土)から7月22日(日)まで
このバスを利用すると下車してから徒歩約10分で湿原に到着します。
詳細は⇒http://news.aizubus.com/entry/2018/05/16/095254
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/33/1fa426f035bea731097df298bc562bfe.jpg)
ちなみに登山道(八方台~猫魔岳経由)や(桧原湖方面から雄国沼登山道)
でも湿原へ行くルートがありますが、こちらは時間と体力が必要になります。