やわらかな陽々

九重連山を中心に山歩きを楽しんでいます。

九重連山 平治岳 くじゅうの ミヤマキリシマ 2011.06.04

2011-06-04 23:45:16 | 九重連山

6月4日の九重連山は晴れ。前日、前々日と夜半に雨が降ったようで、登路は結構な泥濘箇所もあり、気温が上がるにしたがって霞んだ景色となっていました。

早朝は道も空いていて走りやすく、とは言え制限速度もあるので、それなりに快調にくじゅうに向かっていましたが、パトカーとすれ違い、

一分と経たずしてバックミラーに今しがたのパトカーからサイレンを鳴らしての停止命令!

やんごとなきご職業の方々御用達のクルマと感じられたのか?、簡単な職務質問、荷物の確認、少々の雑談。

警察官の方が実直そうなお二人だったのでこちらも素直に応じる。

こういうことはめったにないので内心ちょっぴり嬉しかったりもする。

警察官の期待に応えたいがそれはそれで困るし、ウケをねらうのも変だしと考えていたが、

残念ながら何も無いので「気をつけて」ということで一路くじゅうへ

今朝は先行する車が道を譲ってくれる、車間距離はたっぷりとっているのに、

4駆車、マジェス〇、シ〇マも。

そんなこんなで、

いつもより駐車場は混んでいるがスムーズに停められた。

長者原駐車場  AM6:20 晴れ 気温14℃ 静穏

さすがに今日は団体さんも多い。

ギンリョウソウ

三俣山、崩落が徐々にすすんでいます・・・

登山道からシャクナゲが確認できました。

イワカガミ

マイヅルソウ

大戸越より平治岳を望む。

やはり開花が例年より10日~ほど遅れているようで、大戸越付近が満開前というところ。

大戸越を俯瞰

黒岳

頂上付近は蕾ばかりだった。

平治岳山頂はやっと咲き始めというところ。

坊がつる

画像ではピンクが薄っすらしていますが、肉眼では3倍ほどピンクの色が濃く見えます。

北大船山から降りてこられたパーティーから「ミヤマキリシマはさっぱり、大戸越が一番きれい」との事で大船方面は断念する。

大戸越は大勢の人で、さながら”お花見”の風情でした。

サワオグルマ  坊がつる 法華院近く

ミヤマキリシマはピンクだけではありません。

まだシャクナゲが頂上付近でピークのようで、ミヤマキリシマは来週以降というところでしょうか?

花見を楽しまれる登山者で大戸越は賑わっていた。

カッコウ、小鳥の囀り、ミンミンゼミ、ヒグラシ、ツクツクホウシの鳴き声

山のイイにおい、登山者の歓声、

気温もちょうどよく立ち去りがたい九重連山でした。

長者原駐車場 PM2:00 晴れ 気温22.5℃ 静穏



最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
深山霧島 (福岡シトリン)
2011-06-05 18:45:00
ミヤマキリシマ綺麗ですね。
私も見に行ってみたいですよ。
返信する
平治岳のミヤマキリシマ (土佐のアケボノツツジ)
2011-06-05 22:49:14
はっちさん、情報ありがとうございます。今日は岡山県美咲町へ棚田を眺めに行っておりまして、今拝見させていただいています。

やはり、今年はちょっと遅れていますか・・・。9日出発を13日出発にしようか、迷っています。せっかくの九州ですから、ベストな時期に見たいし。

写真からいろいろ学ばせてもらいました。多謝せです!!
返信する
祝!九重連山 お花見 (はっち)
2011-06-06 05:08:31
福岡シトリンさん

以前からシトリンさんのブログ
拝見させていただいています。
勉強になります!

返信する
平治岳 北大船山 (はっち)
2011-06-06 05:55:40
土佐のアケボノツツジさん

蛍、棚田と縦横無尽のご活躍
羨ましい限りです。

北部九州もやっと入梅し、
今週の週間天気予報では
傘マークが多くなってきました。
雨が降れば気温も下がるので、
ミヤマキリシマの美しさも増し、
少々イキが永くなるかと思っています。

昨年同様、月末近くまで楽しめるかもしれません。


返信する
素晴らしい景色ですね! (森山勝一郎)
2011-06-13 13:50:28
この様な写真入の最新情報を提供して下さる方がいると本当に助かります。九住山に2日、9日と花を期待して登ったのですが、全くの期待はずれでがっかりしていましたが、平治岳の素晴らしい写真で期待が膨らみました。是非、見に行こうと思ってます。どうもありがとうございました。
返信する
ありがとうございます。 (はっち)
2011-06-14 08:18:57
森山さん

 ミヤマキリシマの最盛期には圧倒されます。
広大な面積でピンクの花に覆われ、
あちこちで登山者から歓声が上がります。
ここまで壮大な花の景色はここ以外に
知りません・・・
 裏年でがっかりすることもありますが、
今年はシャクトリムシの虫害も少ないので、
期待しています。
返信する

コメントを投稿