関東大学対抗戦Aグループも後半戦、ここまで全勝もしくは一敗の4校での星の取り合い
<第一試合 明治vs筑波>


第一試合、明筑戦は明治が31対0で完封。結果的にスコアは開いたけど、明治のフォワードの圧力が感じにくい、、、? 筑波のバックスの決定力があれば拮抗したと思う。次節は明帝戦、明治の力強さが戻るか?
<第二試合 早稲田vs帝京>








第二試合、早帝戦は王者 帝京のバタバタした立ち上がりのミスをついた早稲田が立ち続けに3トライ。
一旦、試合が落ち着き、帝京が2トライを返して嫌な雰囲気になったところで、前半終了間際に早稲田が勝ち越しトライ。
後半も開始早々、早稲田がトライ。帝京らしい、相手と距離をとって速いパス回しで翻弄するプレーを封じている! しっかり対策を練って来たのかもね、そうさせないように、きっちり間合いを詰めてしっかりタックル。
安定リードで無難な試合運び&JAPANの矢崎がマークされる中、14番田中が躍動、トライを量産、スクラムもフォワードが圧倒。48対17で早稲田の勝利。
さて、残りに2節、全勝は早稲田と明治。
早稲田は慶應と明治。
明治は帝京と筑波。
帝京も立て直してくるから、最終節の早明戦がポイント、これはもつれて楽しめそうですね〜
