![大井どんたく・大井フェスタ](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/3f/1b/8808be23da12650f4caaa806b30cec2e.jpg)
大井どんたく・大井フェスタ
週末は大井町駅前のお祭りでしたステージでのイベント、縁日、品川に大使館のある国の屋台、そして猿回し...
![鬼怒川なう](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/1b/d9/98f97ea1f692fc10ba4520216275c821.jpg)
鬼怒川なう
温泉に入って汗を流してきたところ 激しい雨で、東武ワールドスクウェアは断念 お宿で寛ぎ...
![ラーメン50(東京らあめんタワー・大門)](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/03/6d/5dc76bb314cec4f45c0b1e34482115d5.jpg)
ラーメン50(東京らあめんタワー・大門)
浜松町に所用、11時半前にZOOTに立ち寄るも営業時間前・・・ 近くの東京らあめんタワーへ...
![ラーメン49(八幡屋・大井町)](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/0f/aa/f2cadb6627a5c5569d34822d0cb149d3.jpg)
ラーメン49(八幡屋・大井町)
みぃとμがリトミックで外出。今日はとても涼しいので『八幡屋』でランチ。エアコンが無いお店なので、こういう日に限ります(笑)。 12時50分ころに入店、先客が2名といった...
![焼肉(飛騨牛一頭家 銀座 馬喰一代・銀座)](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/72/0e/0c765c9a9539355791b9cfb663c55c66.jpg)
焼肉(飛騨牛一頭家 銀座 馬喰一代・銀座)
夏休みも終盤なので、みぃとランチに出かけた。 折角なので美味しいお肉を頂こうと、食べ...
![ラーメン48(田・西大井)](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/21/2f/d2c556c71090b749b055ca78de7ad818.jpg)
ラーメン48(田・西大井)
今日は毎年恒例の人間ドック。普段は年度の後半にやっているのだけど、来年は節目健診(人間...
![お大師だんご(中田屋・西新井大師)](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/71/24/91fbf098345531cd3ad4f0ea97f09d65.jpg)
お大師だんご(中田屋・西新井大師)
西新井大師門前の中田屋で、厄除けの草だんごをお土産に アンコが添えられているタイプと、アンコが包まれてタイプがあり、アンコはこし餡とつぶ餡の二種類、団子は黒ゴマ有り無しのバリエー...
![西新井大師](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/20/bb/d96bfad062beb7d17ff9587485e9edae.jpg)
西新井大師
厄除けの西新井大師(総持寺)でお詣り家族・お仕事仲間の息災を祈念しました
![ラーメン47( 遊・鶯谷)](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/61/6d/b820c55abd4d21ba39affca976d13908.jpg)
ラーメン47( 遊・鶯谷)
国立博物館の後にして、鶯谷駅方面へ。そのままガードを渡って東側に降りてすぐに『遊』があ...
![東京国立博物館](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/05/cd/4a402098ee07a6961905207d612dace5.jpg)
東京国立博物館
『空海と密教美術』展です なかなかの人出です 科学館の恐竜展はちびっ子連れでもっとすご...