イメージコンサルタント 丸田久美子のパーソナルカラー・骨格診断ImageUpMethod♪

~すべての女性をより美しく~ 
イメージコンサルタント育成のパイオニア、アイシービー
丸田久美子のブログ

骨格診断 興味深い診断結果

2014年08月18日 | 骨格診断ファッションアナリスト認定協会
こんばんは。
ICBインターナショナル イメージコンサルタント丸田久美子です。


先日は骨格診断FA協会の仕事で
骨格診断公開セミナーを行いました!


認定アナリストのお二人がお一人ずつ診断をし


アイテム選別とそれぞれにお似合いになるアイテムでコラージュ作成





骨格診断の診断結果の比率がいつもと違うのは公開セミナーだからでしょうか?!

いつも担当している養成コースでは
ストレート7割
ナチュラル2割
ウェーブ1割 ぐらいなのですが、

今回の公開セミナーでは
7名中
ストレート4名
ウェーブ3名 でした

ナチュラルタイプが少なくなるのが
プロ養成とは違って面白いところですね



またこのようなセミナーも開催してみたいと思います!!





骨格診断検定 問題作成中~♪

2014年08月17日 | 骨格診断ファッションアナリスト認定協会
こんにちは。
ICBインターナショナル イメージコンサルタント丸田久美子です。

今日は久しぶりのガッツリデスクワークDAY。
溜まっていた仕事を次々とこなせて気分爽快です


今は、隙間時間ではなかなか出来ない骨格診断FA協会の検定問題を作成しているのですが、
これがなかなか楽しいのです(笑)



どんなところが楽しいかと言うと、
◯×問題の作成の場合、正しい文章を作成するのは簡単なのですが、
間違っている文章を作成が難しいのです。
そして文章が完成すると我ながらぷッ。と笑ってしまうのです

例えば(ボツにした問題ですが、)
「ウェーブタイプは顔が小さいので、小ぶりのアクセサリーが似合う」

文章書きながら、心の中で『顔の大きさ関係ないし~』とにやにやしてしまいます。(笑)


骨格診断では顔の形や大きさは個人差として捉え、直接関連づけてはおりません。
ひっかけ問題になるかならないかはあなた次第!!



さて、ブレイクタイムを終了させて最後まで仕上げたいと思います~


検定合格者の方は認定アナリストとしての登録ができます。(希望制)
認定マークをHPやパンフレットに使用していただけまーす♪


骨格診断 残念な検索結果

2014年07月26日 | 骨格診断ファッションアナリスト認定協会
こんにちは。

ICBインターナショナル イメージコンサルタント丸田久美子です
それにしても暑いですね
家にいるよりも会社で仕事していたほうが快適です


さて、お題の「骨格診断 残念な検索結果」ですが
先日のブログの検索キーワードで
「骨格診断 ウェーブ 誤診」と言うものがありました。

骨格診断では人を3つに分類していくのですが
キレイに3つに分けられる人ばかりではなく、(むしろそう言う人のほうが少ない。。。)
ミックスをしていて診断に悩むことも多いのではないでしょうか。

ウェーブの方の診断が難しいパターンはいくつかあるのでまとめてみました。
パターン1)細身のストレートの方との比較
この場合は身体の厚み、幅との比較を意識してみるといいです。
またウエスト~腰にかけてのラインにも特徴がでるはずです。

パターン2)細身のナチュラルタイプの方との比較
どちらも華奢で骨っぽさが感じられると思います。
それでもウェーブタイプの方は腰回りなどに柔らかいもの(脂肪♡)がのっていること、
ナチュラルタイプの方は腰骨にフレーム感が感じられると思います。
このパターンで悩む時は手の印象はほとんど同じに感じられると思います。

パターン3)ふくよかなウェーブタイプ
もともとウェーブタイプのかたはストレートタイプの方のように大きくなれないですね。
重心や厚みと幅の比率、質感の柔らかさなどを意識してみるといいです。

と、こんな感じの解説でイメージがわきますでしょうか??


骨格診断の普及とともに、残念ながら「誤診」というフレーズも耳にすることが増えてきました。
本物の骨格診断の知識と技術を広めるべく、
骨格診断ファッションアナリスト協会でも様々なイベントを開催しております。

8月15日(金)には公開セミナーも開催されます。
「骨格診断ってどんなもの?」
「一度診断を受けてみたい!」
「診断受けたことあるけど、もっと詳しく知りたい!」
「診断結果に間違いがないか、確認して欲しい!」
「スタイルが良く見えるアイテムを教えて欲しい!」 etc…
骨格診断にご興味のある方、診断を受けたい方、どなたでもご参加可能です。
すでに骨格診断やイメージコンサルタントとしてご活動されていらっしゃる方もお気軽にご参加ください。
(恐れ入りますがプロの方には認定校等のご案内もさせて頂きますので事前にお申し出くださいませ)

詳細はこちらでご確認下さいませ!
http://fashion.or.jp/news/273.html




目から鱗の骨格診断。
是非ご体験くださいませ

骨格診断公開セミナー開催致します!

2014年06月21日 | 骨格診断ファッションアナリスト認定協会
こんにちは。
ICBインターナショナル イメージコンサルタント丸田久美子です。

8月に骨格診断ファッションアナリスト認定協会主催で
骨格診断ファッション公開セミナーを開催することとなりましたので
こちらのブログでもご紹介させてください。



===内容は以下の通りです===

「骨格診断ってどんなもの?」
「一度診断を受けてみたい!」
「診断受けたことあるけど、もっと詳しく知りたい!」
「診断結果に間違いがないか、確認して欲しい!」
「スタイルが良く見えるアイテムを教えて欲しい!」 etc…

骨格診断にご興味のある方、診断を受けたい方、どなたでもご参加可能です。
すでに骨格診断やイメージコンサルタントとしてご活動されていらっしゃる方もお気軽にご参加ください。
(恐れ入りますがプロの方には認定校等のご案内もさせて頂きますので事前にお申し出くださいませ)




日 時  2014年8月15日(金)1時30分~5時30分
時 間  全4時間
定 員  12名様(先着順)
参加費  16,000円(+税)※事前の銀行振込でお願い致します。
講 師  一般社団法人骨格診断ファッションアナリスト認定協会 代表理事:二神由美子
講 師  一般社団法人骨格診断ファッションアナリスト認定協会 理事:丸田久美子
講 師  一般社団法人骨格診断ファッションアナリスト認定協会 認定アナリスト2名
会 場  東京・銀座(東京都中央区銀座4-12-15-20階)

プログラム
① 骨格診断とは ・・・骨格タイプと体型の特長、体質の特長について解説します。
② 骨格診断   ・・・参加者全員の骨格診断を致します。(アナリスト数名で全員を診断)
③ ファッション解説・・・プロジェクターで写真を見ながら似合うアイテム、苦手なアイテムを知る事ができます。
④ コラージュ作成・・・当日は自分の骨格タイプに合うアイテムのコラージュを作成して持ち帰れます。

※自分で作ったコラージュを持ち帰り、さっそくお買い物の参考にできます!
※参加者の方にはもれなく、わかりやすいpptx資料をプレゼント♥
※さらに当日「協会公式テキスト」を特別価格で購入できます♥



お申込方法
お電話またはメールでお申込ください。(協会の連絡先です)
お電話 03-6278-7327
メール info@fashion.or.jp

※定員になり次第締切らせて頂きます。



当日は私もレクチャーを担当させていただきます!
沢山の方にお会いできますことを楽しみに致しております

骨格診断FA協会 認定アナリスト勉強会

2014年04月13日 | 骨格診断ファッションアナリスト認定協会
こんばんは!
今日も良いお天気でしたね。

さて、先日骨格診断ファッションアナリスト認定協会認定アナリストの方々との勉強会がありました。
題して『2014年春夏骨格タイプ別トレンドアイテム分類』です。

あらかじめアイテムを限定し、各々でスクラップブックを持ち寄り
情報交換&ディスカッション。
それぞれの骨格タイプの見地からの意見もありとても参考になりました。




いくつかお題がある中でレースについてもディスカッション。
私が骨格診断を勉強した10年前はレースと言えばウェーブタイプのもの。
テキストにもウェーブタイプ。との記載。

しかし近年レース素材のアイテムがどんどん進化していき、
それぞれの骨格タイプでお似合いになるレースがたくさん商品として出てきましたね。

骨格タイプ別に私が提案したのはこんな感じです。

【ストレートタイプ】


スカート丈はNGですが、ハリのある・厚みのあるレースということで
ストレートタイプに分類。
この生地でワンピースなどがあってもとっても素敵かも


【ナチュラルタイプ】


柄の大きさとしてはストレートもいけそうな感じですが、
ストレートでは透け感が強すぎ。
また、裾のデザインはストレートには遊び過ぎ。
ということで、ナチュラルタイプに分類


【ウェーブタイプ】


王道の感じですね。
ウェーブタイプの方は生地として薄めのレースがお勧めです。



と言う感じで他にも
・セットアップについて
・ミドルゲージニットについて
・ジャガード素材について
などなどディスカッション致しました。



協会のコラムでもさらに詳しくご紹介していきますので
楽しみにしていて下さいね