こんばんは。
ICBインターナショナル イメージコンサルタント丸田久美子です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyos.gif)
今日は骨格診断ファッションアナリスト養成コース 日曜日クラスの講座担当でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/dc/d50da1876444e81c89eded3e097cdfcb.jpg)
前回担当のクラスもそうでしたが、今回のクラスも診断結果を導くのが難しい方続出!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_happy.gif)
受講生の方々もレッスンが進むにつれ、いろいろ知識が増えていくので
「最終的にはどこを判断基準とすればいいのでしょうか?!」というご質問が出てきます。
私の答えとしては
「触診して判断しかねると言うことは、それぞれの体型の特徴がミックスしているので
胸元が。腰のラインが。と特定箇所で判断することは危険です。
骨格診断では引きで見た時の重心バランスも大切にするので
上重心なのか、下重心なのか、上下どちらがボリュームのある体つきなのかも加味してください。
また、最終判断としてはそれぞれの似合うアイテムを頭の中で着せ替えて
似合う素材やしっくりくるファッションコーディネートを想像してみてください。」
とお伝えしております。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/b3/1430bc78cc375fcaadcb3d6681786436.jpg)
そして診断練習の答え合わせの時には
この胸の厚みは、厚いのか薄いのか。
鎖骨下のラインはまっすぐなのか、一度えぐれるようなラインをしているのか。
腰のラインは丸みがあるのか、平面的なのかなどなどを細かくご紹介しております。
体型の特徴を説明していくので、心苦しい時もありますが、
アナリスト養成コースの時は正しい診断結果を導くことが出来るようになるために
受講生、卒業生の皆様にご協力いただきながら、解説させていただいております![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_red.gif)
みなさんいつもありがとうございます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_cry.gif)
ちなみに今回のクラスの特徴?は
ストレートとナチュラルのミックスしている方が多いです。
ストレートの特徴
・上重心
・身体の厚み
・肉感的な印象
ナチュラルの特徴
・平面的な身体つき
・フレーム感の強調
・関節、筋に特徴がでる
などなど加味して診断していただければと思います♪
来週はメンズスタイリングです!
こちらもまた楽しみです~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_love.gif)
ICBインターナショナル イメージコンサルタント丸田久美子です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyos.gif)
今日は骨格診断ファッションアナリスト養成コース 日曜日クラスの講座担当でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/dc/d50da1876444e81c89eded3e097cdfcb.jpg)
前回担当のクラスもそうでしたが、今回のクラスも診断結果を導くのが難しい方続出!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_happy.gif)
受講生の方々もレッスンが進むにつれ、いろいろ知識が増えていくので
「最終的にはどこを判断基準とすればいいのでしょうか?!」というご質問が出てきます。
私の答えとしては
「触診して判断しかねると言うことは、それぞれの体型の特徴がミックスしているので
胸元が。腰のラインが。と特定箇所で判断することは危険です。
骨格診断では引きで見た時の重心バランスも大切にするので
上重心なのか、下重心なのか、上下どちらがボリュームのある体つきなのかも加味してください。
また、最終判断としてはそれぞれの似合うアイテムを頭の中で着せ替えて
似合う素材やしっくりくるファッションコーディネートを想像してみてください。」
とお伝えしております。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/b3/1430bc78cc375fcaadcb3d6681786436.jpg)
そして診断練習の答え合わせの時には
この胸の厚みは、厚いのか薄いのか。
鎖骨下のラインはまっすぐなのか、一度えぐれるようなラインをしているのか。
腰のラインは丸みがあるのか、平面的なのかなどなどを細かくご紹介しております。
体型の特徴を説明していくので、心苦しい時もありますが、
アナリスト養成コースの時は正しい診断結果を導くことが出来るようになるために
受講生、卒業生の皆様にご協力いただきながら、解説させていただいております
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_red.gif)
みなさんいつもありがとうございます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_cry.gif)
ちなみに今回のクラスの特徴?は
ストレートとナチュラルのミックスしている方が多いです。
ストレートの特徴
・上重心
・身体の厚み
・肉感的な印象
ナチュラルの特徴
・平面的な身体つき
・フレーム感の強調
・関節、筋に特徴がでる
などなど加味して診断していただければと思います♪
来週はメンズスタイリングです!
こちらもまた楽しみです~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_love.gif)