イメージコンサルタント 丸田久美子のパーソナルカラー・骨格診断ImageUpMethod♪

~すべての女性をより美しく~ 
イメージコンサルタント育成のパイオニア、アイシービー
丸田久美子のブログ

骨格診断FA協会勉強会。

2015年04月23日 | 骨格診断ファッションアナリスト認定協会
こんばんは。
ICBインターナショナル イメージコンサルタント丸田久美子です。

先日のBlogでもご紹介しましたが、
先週金曜日に骨格診断FA協会の勉強会がありました。
(あれからもう1週間なんて早すぎる!!)



今季は目新しいアイテムは少なく、
昨年からのミモレ丈スカートの流れを汲んでガウチョがまた流行ってきたという感じでしょうか。
今回は比較的分類は簡単だったかな~と思えます


各認定アナリストの方々もBlogに書いてくださっているのでご紹介させていただきます

CARPE DIEM/カルぺ・ディエム代表 辻仁美さん
http://ameblo.jp/lucky-karaa/entry-12015920058.html

class R 代表 山理恵さん
http://ameblo.jp/class-r/entry-12015519335.html

エトワール代表 古閑美有紀さん
http://ameblo.jp/etoile-color/entry-12015618439.html

C.F.Eビューティーカラー 代表 長田正子さん
http://ameblo.jp/cfe-beauty-color/entry-12015944037.html

久しぶりにみなさんとお会いできてとても楽しかったです。

ここ数年、ナチュラルタイプの方に似合うアイテムの流行が続いているので
そろそろテイストが変わってこないかな~

秋の勉強会も今から楽しみです


協会検定委員長 森本のり子さんの著書
「骨格診断とパーソナル診断で見つける 似合う服の法則」ICBでも販売中です


今週金曜日は勉強会☆

2015年04月13日 | 骨格診断ファッションアナリスト認定協会
こんばんは。
ICBインターナショナル イメージコンサルタント丸田久美子です

今週金曜日は年2回、骨格診断協会が主催する
協会認定のアナリスト、検定を合格された方々との勉強会です!

前回の勉強会の様子はこちらから
http://fashion.or.jp/column/355.html

昨年春の勉強会の様子はこちらから
http://fashion.or.jp/column/238.html

この勉強会の主旨は
ファッションはその時代時代によって流行も変わり
去年までは存在しなかったデザインがあらたに流行したり、
何年も何十年も前に流行したデザインがまたリバイバルしつつも
当時とは「オシャレ」の定義が変わったり。

骨格診断は比較的理論中心のものですが、
オシャレに対する感性や感覚が杓子定規のように固まってしまっていては
クライアントさまにご満足いただけるご提案は出来ないのではないでしょうか。

この勉強会では協会の認定アナリストの方々が
『最新』の骨格診断理論を発信できるように定期的に開催しております。


というものです。


今回は今年流行の
・ガウチョパンツ
・ワイドパンツ
についてみなさんとディスカッションの予定です。

&デニムアイテムの取り入れ方についても
みなさんに実際にデニムアイテムを着てきていただいて
情報のシェアをする予定です。

内容ももちろんですが、アナリストの方々とお会いできるのもとっても楽しみです。


勉強会については協会コラムでシェアしていきたいと思います




検定合格、嬉しいご報告メール。

2014年09月06日 | 骨格診断ファッションアナリスト認定協会
こんにちは。
ICBインターナショナル イメージコンサルタント丸田久美子です。

先週の骨格診断FA協会の検定からあっという間に1週間。

難関と言われる検定に合格された方々よりご報告メールをいただき
私も自分のことのようにとっても嬉しいです

これから検定を受ける方、今回残念な結果に終わってしまった方の為に
合格された方々の共通点をご紹介させていただくと

積極的に補習に通われている。
ICBの卒業生の方は10時間分の補習練習を無料で受けることができます。
分かりやすい方は問題ないかと思いますが、
ミックしている方はどうミックスしているのか、どこが見極めポイントなのかを
レッスンでご紹介しているので、補習に参加して沢山のデータを収集していただきたいです。

自主練で診断したけれど分かりづらかった方についてメールで問い合せ。
私も実際に診断してみないと確実な答えは出せませんが、
体型の特徴などを写真貼付などで送って下さった方には
診断ポイントなどをご紹介させていただいております。


もちろん検定を受ける受けないに関わらず、ご質問などは随時承っておりますので
受講生、卒業生の方は遠慮なくご質問いただけばと思います



検定も終わりほっと一息もつかの間
明日からまた骨格診断ファッションアナリスト養成コース日曜日クラスがスタート致します。
大勢の方がご参加予定です。
明日も張り切ってレッスンに臨みたいと思います




今日のお仕事:骨格診断検定。

2014年08月31日 | 骨格診断ファッションアナリスト認定協会
こんばんは。
ICBインターナショナル イメージコンサルタント丸田久美子です。

今日は骨格診断ファッションアナリスト認定協会、
第3回目の検定試験でした!

(写真は去年の検定のものです。)


なかなか合格が難しいと言われておりますが、
今回の結果はどうでしょうか。
ただ今、採点途中でございます


『本物の骨格診断を』と言うことで立ち上げた協会です。
難関の検定試験を突破された認定アナリストの方々の
ご活躍を応援していきたいと思います!!



みなさま、今日はお疲れ様でした~!!


検定試験後にパチリ

左から
広報委員 野勢まりこさん
広報委員・検定委員 森本のり子さん
検定委員のワタシです。





来週日曜日からスタートする骨格診断ファッションアナリスト養成コースも
張り切ってレッスンしたいと思います






骨格診断ファッションアナリスト検定アイテム分類過去問!

2014年08月24日 | 骨格診断ファッションアナリスト認定協会
こんにちは。
ICBインターナショナル イメージコンサルタント丸田久美子です

骨格診断FA協会の検定もあと一週間となり、
やっと事務局の準備も整ったところでございます。


検定では
・筆記試験
・アイテム分類試験(筆記)
・診断実技
の3つの科目に分かれて受験していただきます。



今回の検定からアイテム分類のテイストが変わりましたので
過去問として今までの試験に出題されていたものの一部をご紹介します!
(協会のコラムが今使えない状態なもので、私のブログからで失礼致します。。。)


《問題》
それぞれの骨格タイプにあてはまるものは◯をあてはまらないものは×と回答して下さい。
ただし、△のものは×と回答してください。

例)ストレート ◯
  ウェーブ  ×
  ナチュラル × 
答えは一つとは限りません。また、全て◯、全て×のものもあるかもしれません。


ではチャレンジしてみてください!!


【イヤリング・ピアス】
問題1)



問題2)



問題3)




【ネックレス】
問題1)



問題2)



問題3)


















では回答です!!
【イヤリング・ピアス】
問題1)
小ぶりでハートのモチーフがついているので
答えはストレート×/ウェーブ◯/ナチュラル× です。

問題2)
ぶら下がらず、やや大きめなデザインなので、
答えはストレート◯/ウェーブ×/ナチュラル× です。
よく見ると撮影している私が写っているのバレてましたか?!

問題3)
ぶら下がっていて、大ぶり、羽の飾りが特徴的なので
答えはストレート×/ウェーブ×/ナチュラル◯ です。


【ネックレス】
問題1)
パールのネックレス、チョーカーラインの詰まっているデザインなので
答えはストレート×/ウェーブ◯/ナチュラル× です。
ちなみに、この大きさのパールでマチネの長さになればストレートも◯になります。

問題2)
大振りで質感を考慮すると
答えはストレート◯/ウェーブ×/ナチュラル× です。
大きさだけで言うとナチュラルタイプもOKではありますが、質感まで考えなければいけないので
このネックレスは×になります。

問題3)
これは不正解が多かった問題ですね~。
ロングネックレスであることを考えるとウェーブは苦手。
ビーズがところどころついているのでストレートもナチュラルも苦手。
と言うことでこの答えは ALL× です。





いかがでしたでしょうか?
こんな感じで一つずつ、クリアにしていけば合格間違えなし!!! です


協会HPのコラムが使えるようになったら、そちらにもまた別問題追加致しますね