イメージコンサルタント 丸田久美子のパーソナルカラー・骨格診断ImageUpMethod♪

~すべての女性をより美しく~ 
イメージコンサルタント育成のパイオニア、アイシービー
丸田久美子のブログ

パーソナルカラー診断イベントへ行ってきました!

2012年09月16日 | 外部セミナー・外部研修
こんにちは
ちょっと久しぶりの更新になってしまいましたね

一昨日、14日の金曜日は

表参道ヒルズに入っている、
festaria bijou SOPHIA』さんでのパーソナルカラーイベントへ行ってまいりました



パーソナルカラーがわかると、
お似合いになる洋服はもちろん、アクセサリーもわかり
自信をもってお似合いになるものをお選びいただけるようになります!




表参道ヒルズでのイベントなので
社長から「華やかにしてきてね~」とのお達しがあったので
巻き巻きヘアで行ってきましたよ。

(社長も上内先生も動物になってるぅ


(西谷さんはイメージチェンジ プロデュースby社長)


イベントは楽しいですね~。
明日は日本橋三越さんでパーソナルカラーイベントです

カラー診断は楽しい♪ものだ!

2012年09月10日 | パーソナルカラー
こんばんは

昨日、一昨日と週末はスクールのレッスンを上内先生に任せて
社長と私はジュエリーブランドヴェレッタオッティヴァ様からのご依頼で
新宿伊勢丹にパーソナルカラーのイベントに行ってまいりました




普段のスクールのレッスンでは養成コースの担当がほとんどですので
一般のお客様向けのカラー診断は久しぶり

スクールの養成コースではいかに皆さんに技術を身につけていただくか!!を
中心に考えているので私自身はカラー診断を楽しむ♬という余裕はなかなかないんですよね。

でも、今回のように
時間を気にせず、診断順番を気にせず、
シンプルにお客様に接すると

パーソナルカラー診断は本当に楽しいものだな~
初心にかえるひと時を味わわせていただきました
(骨格診断もとっても楽しいですよ)


スクールのレッスンでももっとカラーの楽しさを感じていただけるよう、
イメージコンサルタント、カラーアナリストの仕事の楽しさを味わっていただけるよう、
またカリキュラムも見直してみたいと思います


今日は遅い時間の更新になってしまいました。
明日一日、休んだら火曜日は大阪に、
水曜日はスクールでパーソナルカラーアナリスト養成コースを担当いたします!
今回のイベントについてもレッスンでシェアしますね♬




嬉しいお電話(*^^*)

2012年09月05日 | イメージコンサルタント養成
今日はとっても嬉しいお電話をいただきました!

まだ青山に教室があった頃の卒業生からです。

2007年にウォーキングインストラクター養成コース
2008年にイメージコンサルタント養成コース
仙台から通っていただいておりました。

卒業後、体調不良でしばらく静養されていたそうですが、
今回イメージコンサルタントとして活動するにあたり
少し時間があいてしまったので、ICBでウォーミングアップをしたいとのお話でした。


こんな風に何かあった時にICBを思い出してもらえるのは
本当に嬉しいことです。

昨年の震災の際にもご無事でいらっしゃるのか心配ではあったのですが
どのような状況かわからないのに、
こちらから連絡をするのはご迷惑ではないかと思い
連絡を控えさせていただいていたので
今日のお電話でご無事を確認できたのも本当に嬉しかったです。


「図々しいのではないかと思って・・・」とおっしゃっておりましたが、

全くそんなことはありません!!!

ICBのスタッフはみなさんに頼りにしてもらえるのが嬉しいのです♪


私たちスタッフにとっては当たり前のことでも
生徒さんにとっては勇気を振り絞ってご連絡いただいているのだと感じました。

受講した時の講師、スタッフがそのまま今もICBにいる。
安心してご連絡をしていただける環境を作っておくのも大切だと勉強になりました。



ご遠慮なさらずに、いろいろとご相談くださいね



パーソナルカラーの補習レッスンについて

2012年09月05日 | パーソナルカラー
こんにちは

9月に入ってもまだまだ暑い日が続いていますね~。



さて、現在水曜日に開講しております
パーソナルカラーアナリスト養成コース

ICBでは修了生の方向けに補習レッスンを承っております。

が、現在ご希望の方が多く先着順にてご案内している状況でございます。

つきましては、クラスレッスン以外に
診断レッスン会を予定したいと思っております。



現在スケジュール調整中ですので
決り次第ご報告致しますね


ご希望の曜日等ございましたら、お知らせいただけましたら参考にさせていただきます


ご不便をおかけ致しておりますが、
宜しくお願い申し上げます。