少し前になりますが5/9
人吉市から鹿児島市への帰りはかなりの遠回り、国道267号を走り鹿児島県伊佐市は
曽木の滝公園に寄り道をば
ん?来たことあったような、なかったような・・・
北薩地区で筆頭格の観光スポットだろーが(^^;;
前日まで降り続いた雨のせいだか、水量が半端ないったら
大迫力!!
肌に触れる水しぶきが何とも心地よく・・・これが滝のマイナスイオン効果ってやつね
一時でも癒されましたよ(^^)


公園からちょいと先、曽木発電所遺構へ


1909年(明治42年)に建造された水力発電所の跡
「その出力は当時国内でも最大級のもの」だったとか
恵まれた水量と地形(曽木の滝)と・・・(・∀・)チゴイネ!
人吉市から鹿児島市への帰りはかなりの遠回り、国道267号を走り鹿児島県伊佐市は
曽木の滝公園に寄り道をば
ん?来たことあったような、なかったような・・・
北薩地区で筆頭格の観光スポットだろーが(^^;;
前日まで降り続いた雨のせいだか、水量が半端ないったら
大迫力!!
肌に触れる水しぶきが何とも心地よく・・・これが滝のマイナスイオン効果ってやつね
一時でも癒されましたよ(^^)


公園からちょいと先、曽木発電所遺構へ


1909年(明治42年)に建造された水力発電所の跡
「その出力は当時国内でも最大級のもの」だったとか
恵まれた水量と地形(曽木の滝)と・・・(・∀・)チゴイネ!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます