2010年05月22日
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/45/4b4d8ec14abce4d61c91224941344379.jpg)
久しぶりにディスクのゲームをしようとしたら・・・
Disk offline
と出て、全く動く気配無しなのです。
うーん、これはディスクのベルトがやられちゃったかな・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/bf/dd54df6544a7bca08e105b37afafcfeb.jpg)
そんなこんなで近くの電気店に行ってディスクのベルトを注文。
お店の人に「そんなものは無い」と言われましたが、根気強く説得してPanasonicの人につないでもらいました。「現在在庫があるのかどうか分からないけど調べてみます」とのこと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/82/7235ca53b803e017acfdfdd96e4f08f7.jpg)
っつーか、このオッサン(店員サン)・・・どうなってるの?!
私が手続きをしている間に、別のお客サンが「接点復活剤ありますか?」と聞かれ「そんなものは無い」と即答していました。
私はこの電気店の関連のお店で「コンタクトスプレー(ホーザン社製 接点復活剤)」を購入していたので、思わず話に割って入ろうかと思いましたが思いとどまりました。
・粗利の少ない商品を求めるお客には冷たいんだな、この人は・・・
・ニッチなお客は手間ひま掛かるだけ。商売なんだから当たり前じゃん
と言う心境はよく分かります。
しかし、私は客商売をしていた時に「そういうニッチなお客様も大切にしていた」ため、良好な関係を築くことができたのも事実であります。
ロングテール・・・か
そんな感じで。