2024年11月02日
・朝っぱらから騒がしーなー、オイッ!!
とか思って目覚めると…、
・大雨で洪水や土砂災害の避難指示が出てるしッ!!
・台風21号から変わった温帯低気圧やら前線がやってきて昨日から雨がジャージャー降っていたので「こうなるわなぁ…」
ウチは高台にあってハザードマップでも災害の危険性があまり無いので、のほほんとしていると…、
・スマホがけたたましく鳴って緊急速報がッ!!
・広島市安佐北区安佐町久地はここから結構離れているものの、注意した方がイイかもしれない…
・朝っぱらから騒がしーなー、オイッ!!
とか思って目覚めると…、
・大雨で洪水や土砂災害の避難指示が出てるしッ!!
・台風21号から変わった温帯低気圧やら前線がやってきて昨日から雨がジャージャー降っていたので「こうなるわなぁ…」
ウチは高台にあってハザードマップでも災害の危険性があまり無いので、のほほんとしていると…、
・スマホがけたたましく鳴って緊急速報がッ!!
・広島市安佐北区安佐町久地はここから結構離れているものの、注意した方がイイかもしれない…
・土砂降りで煙っていて山が見えない…
・左側(といっても少し距離がある)に川があってサイレンが鳴っている
・右側でもサイレンが鳴っている
・ベランダの戸を開けるまでサイレンの音が全く聞こえなかったので「屋外での防災無線(市町村防災行政無線)」については課題がありそう…
・お昼くらいには雨も上がって「いつもの景色」「遠くの山も見える」
・上の写真と比べるとたぶん「雨の激しさ」が分かるかもしれない
・左の中学校の校舎が見えなかったので雨が降っていた時には「視界が400mくらいしか無かったのカモ?!」
・北側の階段がびちゃびちゃになってたッ!!
・午後5時48分に「発令中の避難情報がすべて解除」されたッ!!
ただ、これは「緊急に避難してください」情報であって、
・雨水はまだ山や川、地面などにたまっていて洪水や土砂災害の危険がなくなったわけではない
ため午後7時54分時点では、
・広島市全域や廿日市市などはまだ赤色で警戒レベル3相当の「高齢者等は避難」
・山口県や島根県は広い範囲で黄色で警戒レベル2相当の「避難方法を確認」
・岩国(山口県)や島根県の川は赤(警戒レベル3相当)や紫(警戒レベル4相当=避難指示)で「何気に危ない状態」
こうやってYahoo!防災速報の地図で見てみると、
・場所によって「安全なのか」「危険なのか」の度合いがずいぶん違うよねー
そんな今日この頃。
・雨水はまだ山や川、地面などにたまっていて洪水や土砂災害の危険がなくなったわけではない
ため午後7時54分時点では、
・広島市全域や廿日市市などはまだ赤色で警戒レベル3相当の「高齢者等は避難」
・山口県や島根県は広い範囲で黄色で警戒レベル2相当の「避難方法を確認」
・岩国(山口県)や島根県の川は赤(警戒レベル3相当)や紫(警戒レベル4相当=避難指示)で「何気に危ない状態」
こうやってYahoo!防災速報の地図で見てみると、
・場所によって「安全なのか」「危険なのか」の度合いがずいぶん違うよねー
そんな今日この頃。