上に挙げたのは リオ五輪「難民選手団」の 選手の 出身国
「シリア」「南スーダン」「エチオピア」「コンゴ民主共和国」周辺の地図です
■これらの国は 様々な紛争に 悩まされている国でもあります...
1.シリア国の 終わらない内紛 北部や南部の「イスラム国」「ユダヤ国」による実効支配
1918年 オスマン帝国から独立
1920年 シリア独立 → 数カ月後 フランスによる植民地化
1946年 フランスから シリア独立
1958年 - 1961年 シリア-エジプトによる「アラブ連合共和国」(三年で崩壊)
→ 後に挙げる 音楽映画(1960) 参照
2014年 「イスラム国」絡みの紛争 激化
2.南スーダン国の スーダン国 絡みの紛争 等々
1899年 英国と エジプトによる 南北スーダン統治
1956年 スーダン独立
2011年 スーダンから 南スーダン 分離 独立
3.エチオピア国の エリトリア国 絡みの紛争 等々
1962年 エチオピア国が エリトリア地方 併合
1993年 エチオピア国から エリトリア国 分離独立
「欧州連合」を目指す アフリカの窓口「アフリカ連合」の 本部所在地が エチオピア国
4.コンゴ民主共和国の ウガンダ国 ルワンダ国 絡みの紛争 等々
1908年 ベルギー領コンゴ
1960年 ベルギーから独立 コンゴ動乱
(*)シリア国、スーダン国の 重要な近隣国 エジプト国
(2016年8月に 東京都知事になった 小池百合子氏が卒業した カイロ大学があるのが エジプト国)
(*)国際連合(united nations)の 難民関連機関は 次の二つで 統計なども別になっています
1.シリアとエジプトの 間の地域(現在「ユダヤ国」の占領封鎖下にあるパレスチナ地域)の紛争に伴う
パレスチナ難民(約500万人 1948- )を扱う 国際連合 パレスチナ難民救済事業機関
united nations relief and works agency for palestine refugees in the near east (unrwa)
2.パレスチナ難民以外の難民(約6000万人)を扱う 国際連合 難民高等弁務官事務所
office of the united nations high commissioner for refugees (unhcr)
生成/消滅する「国」や「連合」... 集まり/散らばっていく人々 ...
cf.シリアから 散らばっていった人々の データの例 例えば 「南米ブラジルの シリア人_レバノン人」
(レバノンはシリアの海側の隣国 cf. ゴーン(غصن 枝)日産会長 (レバノン系 ブラジル人/フランス人)
■シリア国は エジプト国や アラブ諸国と「連合」することで 生き延びることも 試みましたが、うまくいきませんでした
次に挙げる映像は シリアとエジプトの連合「アラブ連合共和国」(1958-1961)成立の
お祝いの音楽 (1960 ♪愛する私の国 偉大な私の国...)による 音楽映画です cf.詳細(歌詞 歌手 内容)
この地域の 今の日本で言うと
「北島三郎」「小林幸子」に当たる様な スター達が 次々に迫り上がってきます
歌の中では 「アラブ連合」が アラブ諸国に広がっていく様子が 歌われています cf.「欧州連合」
しかし 実際には アラブ諸国の連合が広がるどころか シリア-エジプトの連合さえ 三年しか続きませんでした...
さて、ここで問題です
音楽映画のはじめと終わりには 三角に切り抜かれた アラブ諸国の旗が出てきます。
エジプト-シリアの「アラブ連合共和国」旗は どれでしょう...
(この旗は 現在のシリアの旗でもあります...)
解答例 : 左側 三番目 赤白黒に 緑の星二つが「アラブ連合共和国」の旗
それぞれの星は エジプトとシリアを表します
エジプトでは 1958年-1972年にかけて使われました
シリアでは1958-1961に使われ、更に1980以降 今日に至るまで使われています
(こちらの頁で見るところでは シリアの旗は 1920年以降 7回 変わっています)
□上の音楽映画の 歌の 最近の利用例として挙げられるのが
2015年 断食月の 連続テレビ小説 (イスラーム圏で最も視聴率の高い枠の一つ)
エジプトの 女優/歌手 シーリーンさん主演「私の道 ( طريقي タリーギー )」
1960年台の、歌手になりたい女の子と 訳あって それに反対する母親を描く ドラマ...から、
上の音楽映画で 歌われている歌(5:45-6:42)を 歌うシーン (女性歌手三人目 شادية (shādiah)さん 担当部分)
主題歌が終わった 5分目から ...
同ドラマの主題歌 「♪私の道 ( طريقي タリーギー )」(歌詞)
思い出の一齣として描かれる 1960年台。上の音楽映画で 歌われている歌を 歌うシーンが そのメインのシーン。
(映像の初めと 終わり、この歌を歌う シーリーンさんの 映像の一齣の上に タイトル文字「 طريقي タリーギー 」)
16秒目から ...
(おまけ) 同ドラマから ♪アロー アロー (音楽映画 女性歌手三人目 شادية (shādiah)さんの 持ち歌 (歌詞))
(おまけ)更に もう一曲 歌詞 歌詞の翻刻の読みについての補足
□今日でも人気の高い この音楽映画の時代の アラブ音楽四天王
1.محمد عبد الوهاب (mohammad abd al wahāb 1902 - 1991)さん
19-20世紀は 国旗と国歌の量産期ですが、アラブ地方の国歌を量産したのが この方
(リビア国歌 アラブ首長国連邦国歌 チュニジア国歌 他 様々な賛歌)
上の音楽映画の 歌の 作曲者も この方
♪ウードの語り弾きを本領とする方ですが、上の音楽映画には 指揮者として 登場しています
↑音楽映画版の 熱すぎる演奏とは違う クールな語り弾き
2.ام کلثوم (um kulthūm 1904 - 1975)さん
恐らく 世界で最もよく知られている アラブの 女性歌手 ウム クルスームさん
cf.歌の例 ♪انا في انتظارك ana fi intizarak 私はあなたを待っている
3. فريد الأطرش (farīd al atrash 1910 - 1974))さん
シリア国の フランスによる植民地化(1920)
→ 父親は 抵抗運動を始め、少年の farīd al atrashさんは 母親と共に シリアから エジプトに避難しました
cf.歌と踊りの例 ♪ نورة noura (アラブの踊りの中心地のひとつ エジプト)
4.عبد الحليم حافظ (abd al halīm hāfez 1929 - 1977)さん
上の音楽映画の 男性歌手が この方 ハーフェズさん
□音楽映画の 次々にせり上がってくる 女性歌手達...
順に
صباح (sabāh 1927 - 2014)さん
فايدة (fāidah 1932 - 2011)さん
شادية (shādiah 1929 - )さん
وردة (wardah 1939 - 2012)さん
نجاة (najāt 1938 - )さん
---
(付録:この地域の 宗教と 言語の 話題から ...)
リオ五輪では 女子ビーチバレーの 髪覆いで 話題となった エジプト
上の写真は 修道女のような 髪覆いを
被っている دعاء الغباشي (doaa al-ghobāshī)さん (日除けというよりは、恐らく 宗教的な 習慣)と
被っていない ندى معوض (nada moawad)さんからなる エジプト 女子ビーチバレーの 二人組
因みに、シリア、エジプト、エチオピアは、
(この地域では 動乱で 世俗政権が倒れる例も 相次いでいますが) 基本 政教分離の 世俗国。
地域の宗教(*)の上に、地域を越える 二つのアブラハムの宗教(**)等が 重層的に 重なる 国々。
(*)地域の宗教
紀元前二十数世紀に遡る エジプトの ピラミッド。エジプト神話の 神々。エジプト語の 聖なる言葉...
エジプト-シリア辺を 主要舞台とする 元祖アブラハムの宗教である ユダヤ教も この地域の宗教のひとつ
cf.エジプト語の 聖なる言葉...
エジプトの ラシード(رشيد)村出土の ラシード石碑 (ロゼッタストーン)は、
→ 拡大して文字が読めるロゼッタストーン写真
ギリシアだけでなく、トルコから印度(天竺)方面までも ギリシア化した アレクサンドロスさんの 後継者、
セレウコスさん、プトレマイオスさんによる 紀元前四世紀-紀元前一世紀の ギリシア系王朝、
シリアの アンティオケイアを首都とする セレウコス朝、
エジプトの アレクサンドリアを首都とする プトレマイオス朝の 時代の 石碑ですが、
「聖なる言葉」「国(国民)の言葉」「ギリシアの言葉」の 三ヶ国語でかかれていることで有名です。
(写真最末尾のギリシア語 ..τερεου λιθου τοισ τε "ιεροισ"
και "εγχωριοισ" και "ελληνικοισ" γραμμασιν)
一段目「聖なる言葉」の段の 囲みのついた単語は 王であるプトレマイオスさんの名
(文字中の生物が 右を向いているので 右から左に読んで 「プトレマイオス (+ 敬称)」)
三段目「ギリシアの言葉」の段の 例えば 3, 6, 8, 9, 37, 39, 41, 49行目等には
ギリシア語で プトレマイオスさんの名前が書かれているのが 見えます。
(例えば 3行目の右端 「πτολεμαιου (プトレマイオスの)」
また続く4行目の左端には エジプトの神様の名前を含む ギリシア人王プトレマイオスさんの 敬称が 見えます。
「αιωνοβιου ηγαπημενου υπο του φθα 永世の、(エジプトの神)φθαに愛される」)
(**)地域の民族を越える 二つのアブラハムの宗教
シリア エジプトは 一世紀に遡る 当時からのキリスト教と、七世紀に遡る 当時からのイスラームを 引き継いでいます
1世紀 ユダヤ教徒やその一員であるイエスの活動する エジプト-シリアを結ぶ ローマ国「ユダヤ属州」と 宣教展開
7世紀 展開するイスラーム世界(ウマイヤ朝)の首都 シリアのダマスクス(damascus دمشق)
今日、シリア、エジプトの 人口の一割以上、
エチオピアの人口の 半分以上を占めると思われる、キリスト教諸派人口。
今日 エジプト、シリアの 主要言語は、イスラームのアラブ人の もたらした アラビア語(アラビア文字)ですが、
古代からの エジプト語(ギリシア文字表記版等) シリア語(シリア文字表記版等)も、
一世紀に遡る 当時からのキリスト教の 典礼言語として 伝えられています。
因みに、シリア語、ユダヤ人のヘブライ語、アラビア語は 「セム語繋がりの 兄弟語」
シリア文字、ユダヤ人のヘブライ文字、アラビア文字は
「(シリアとエジプトの間の地域(カナン(=後のパレスティナ))の)アラム文字繋がりの 兄弟文字 (基本 右から左に書く)」
この兄弟語、兄弟文字圏では
世界のユダヤ教徒難民が暮らせる ユダヤ国(イスラエル1948- )を作る実験、
ユダヤ国と ユダヤ国生成拡大によって新たに生まれた難民を含めた 連合関係を 模索する実験が続いています
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます