RX-7(FD3S)の現実というブログを書きましたらアクセスがかなり多くなっています。
では、保管状況が違ったらどれだけ違うのか?
簡易ガレージですが、これだけ違います。
車両は魔改造? 笑 されたスピリットRです。
ローギア化され世界一遅いスピリットR・・笑
綺麗ですね
リアもキレイ
メンバーやデフカバーも綺麗です。
この辺りも。
でもやっぱり錆は出ます。
保管の状態は他よりいいけれど乗らないのでこうして錆びて来ます。
そう、この車両も走行距離は少ないですが、やはり簡易ガレージの保管で下がコンクリート、湿気が少ない場所で乗らなくとも保管状況でこれだけの差が出ます。
逆説的に言えば、青空駐車で場所によって、しかもあまり乗らなければ想像出来ますよね?
特に、最近私がお客様に適度に乗って欲しいと言うのにはこうした理由があるのです。
適度とはお客様の環境から時間や距離は判りません。
ただ、2年間で数百キロとか?、2000キロでは殆ど動いていないと変わりません。
動かさなければ極力車庫を建て建物保管が良いのではないかと思います。
維持する為には適度に動かす事も必要です。