猒恥第十三
寵辱若驚。貴大患若身。何謂寵辱若驚。寵爲上、辱爲下。得之若驚、失之若驚。是謂寵辱若驚。何謂貴大患若身。吾所以有大患者、爲吾有身。及吾無身、吾有何患。故貴以身爲天下、若可寄天下。愛以身爲天下、若可託天下。
寵辱(ちょうじょく)、驚(おどろ)くがごとし。大患(たいかん)を貴(たっと)ぶこと身のごとし。何をか寵辱驚くがごとしと謂(い)う。寵を上となし、辱を下(げ)となす。これを得ては驚くがごとく、これを失いては驚くがごとし。これを寵辱驚くがごとしと謂(い)う。何をか大患を貴ぶこと身のごとしと謂(い)う。われ大患あるゆえんは、わが身あるがためなり。わが身なきに及びては、われ何の患(うれい)かあらん。故に身をもって天下を為(おさ)むるより貴ぶものは、すなわち天下を寄(よ)すべし。身をもって天下を為(おさ)むるより愛(め)ずるものは、すなわち天下を託(たく)すべし。
- 若驚 … 四部叢刊所収河上公本にはないが、道蔵所収王弼本・道蔵所収傅奕本等にあるので補った。
- 寵爲上 … 四部叢刊所収河上公本にはないが補った。
一切、世の中の運命に身をまかせてみる
今の世の中、栄誉を得ようと思って、あくせくする
・財貨を得ようとして、頭を悩ませる、地位を得ようと思って、策略をねる
栄誉・財貨・地位を人生最大の関心事として、まるで、自分自身の命と
取り違えている観があるよね!!
愛して身をもって、天下と為せば、乃ち(すなわち)、もって天下に託すべし
・自分自身の本来の命を、とことん、深く深く愛したらどうであろうか!!
まずは、自分自身の教養を高め、人格を高揚し、才智を伸ばすことを
楽しみとし、栄誉・財貨・地位を得られるかどうかは、一切、世の中の
運命の流れにまかせる。そういうものは、追っかけるのではない、
充実した自分の後についてくる。
イガ爺、老子の言葉も今日でその10となった、やはり読み進むにつれて、我が
この世に生きていることは、大自然の摂理によって生かされている
摂理によって生かされているのであれば、自分の思いだけでは、
その生き方は、変わらないのである。
・老子の教えのように生きれば、摂理によって生かされるのである。
我(われ)から吾(われ)へと自己研鑽を続けなければと”おいら”は思う!!
21:30分投稿
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます