以前に記事にした綾瀬名物紅白タワーの後編をお届けします。
前回は長峰の森タワーまで紹介しましたがその続きです。

なんとその先は寺尾学校の校庭の中にありました。小学校の校庭にそびえ立つ鉄塔は日本でも希ではないでしょうか。

鉄塔横の校舎には寺尾小学校のシンボルのペガサスが描かれていますので、
ずばり、ペガサスタワーと命名!

ハイスクールタワー
これまた学校の校舎の中にあります。綾瀬高校の中です。

寺尾南タワー
旧長後座間線を横断するために建てられた鉄塔です。

ウッディタワー
近くにあるテニス教室の名前にちなんでつけました。

厚木基地に一番近いタワー

桃並タワー
この先東名高速道路を横断します。

トピーグランドタワー

タカラ倉庫タワー

フードワンタワー

綾海老堺タワー
大上を北上し最後にたどり着いた場所です。この先は海老名エリアとなります。
2回に渡って19本ある綾瀬紅白タワーを紹介しました。いかがだったでしょうか。鉄塔を探見したことによって色んな所に鉄塔が建っているということをあらためて知ることができました。特に学校の中にあるのは珍しいと思いました。普段何気なく見ているものも違う視点から見ることによって新しい発見があります。綾瀬にはまだまだこのようなとこがたくさん眠っているのではないかと感じました。これからも懲りずに色んな綾瀬のいいことをみなさんに伝えるために探見していこうと思います。
投稿者 TON
前回は長峰の森タワーまで紹介しましたがその続きです。

なんとその先は寺尾学校の校庭の中にありました。小学校の校庭にそびえ立つ鉄塔は日本でも希ではないでしょうか。

鉄塔横の校舎には寺尾小学校のシンボルのペガサスが描かれていますので、
ずばり、ペガサスタワーと命名!

ハイスクールタワー
これまた学校の校舎の中にあります。綾瀬高校の中です。

寺尾南タワー
旧長後座間線を横断するために建てられた鉄塔です。

ウッディタワー
近くにあるテニス教室の名前にちなんでつけました。

厚木基地に一番近いタワー

桃並タワー
この先東名高速道路を横断します。

トピーグランドタワー

タカラ倉庫タワー

フードワンタワー

綾海老堺タワー
大上を北上し最後にたどり着いた場所です。この先は海老名エリアとなります。
2回に渡って19本ある綾瀬紅白タワーを紹介しました。いかがだったでしょうか。鉄塔を探見したことによって色んな所に鉄塔が建っているということをあらためて知ることができました。特に学校の中にあるのは珍しいと思いました。普段何気なく見ているものも違う視点から見ることによって新しい発見があります。綾瀬にはまだまだこのようなとこがたくさん眠っているのではないかと感じました。これからも懲りずに色んな綾瀬のいいことをみなさんに伝えるために探見していこうと思います。
投稿者 TON