
今年の春頃にもこんな事がありましたね~

はい、今回もまた同じような症状でしたわ。
熱が38~39度前後をうろうろ、最高で40度ちょっとまでやっぱり行っちゃいました。
熱自体は日曜の夜~木曜朝ぐらいで何とか下がってくれたのですが。。。
でも、それでも丸3日~半日ぐらいは熱がつづいていたんですから、結構長引いていますよね。
それと今回の症状は咳と痰がひどくて、今もまだ少し咳は残っていますが、かなり回復してきた感じです。
病院の先生も最初はインフルエンザか?と思われたらしく、検査はしましたがインフルエンザではなかったようです。
あのインフルエンザの検査ってのは、なが~い綿棒みたいなやつを鼻の奥の方までぐりぐりぐり~~!と突っ込むんですよね。
予防接種の注射でも、いつも決して泣かないハルも、さすがにこれは「ひぃぃぃ~~!痛い!!」と泣きましたね~

胸のレントゲンも撮りましたが、肺は綺麗だったので肺炎では無いとのこと。
じゃあ一体何が原因??という事になるのですが、前回の時同様「何らかのウイルスが体内に入り込んだ」という事らしいです。
結局それってつまり「風邪」の延長みたいなもので、これといって特効薬も無く、大人しく自然に治るのを待つしか無い・・そうなんですね。
でも、前に同じ症状だった時は40度前後の熱が5日も続いて、一体どうなっちゃうんだこの子は!と思いましたが、今回は平均して熱の温度も低く3日ほどで下がってくれましたから、多少は免疫もついて強くなったという事ですかね。
まあ~本当に、ハルは何だか知らないけれどよく熱を出す子らしいですわ

でも、こうやってジ徐々にでも体が強くなってくれれば、それで良しとしましょうか

実は先週の土曜(12月3日)は生活発表会(学芸会)だったのですが、それだけは無事にやり終えた後での発熱だったのがせめてもの救いです(笑)
11月末頃にあった遠足は、あれだけ楽しみにしていたにも関わらず、また熱が出てしまって行けなかったもんね~

お弁当を楽しみにしていたのに、残念だったよね

お願いだから、この先の人生を生き抜いていく上で「いつも肝心な時に寝込んじゃう残念な子」にならないように、丈夫に育っておくれよ~

はい、ハルの話はここまで

今、WWJKさんではジュンギさんへのクリスマスプレゼント企画で「ジュンギさんへCDを贈りましょう♪」を開催中です。
詳しくは → こちら
私も選びましたよ~、ジュンギさんにぜひ聴いてもらいたいお気に入り

やっぱり私が選ぶならこれでしょう~~~

出たー、ピートさん!
![]() | リップ・イット・アップ+1 |
Sony Music Direct | |
Sony Music Direct |
それからもう一つ、こちらも選びました♪
![]() | コンパルサ |
エピックレコードジャパン | |
エピックレコードジャパン |
DOA(デッド・オア・アライヴ)は、もしかしたらジュンギさんも聞いた事ぐらいはあるかも?ですが、やっぱり今聞いてもカッコいい音楽だな~と改めて思いますね。
それにピート・バーンズ氏の、あのドスのきいた風格さえ漂う堂々とした歌いっぷりを、ぜひ聴いてもらいたいですね。
ついでに、プロモ―ションビデオなんぞでピートさんの妖艶な御姿も見てくれたら・・

お勧めするなら・・「オール・マイ・キッシズ」なんてどう?
あー、でもちょっとそれは、刺激が強すぎてぶっ飛んでしまうかも?ふふふ(笑)
「サムシング・イン・マイ・ハウス」あたりなら、綺麗でミステリアスなヴァンパイア・ピートさんだから、これなら安心して見せられるわね(笑)
それからディープ・フォレストですが、こちらも民族音楽をベースにして神秘的な音楽を作り上げていて、独特の世界観を持っているグループです

残念ながら、今は解散してしまっているのかな?
どちらかというとマニアックな部類に入る・・・かもしれませんが、彼らの音は耳に心地よく響き、アップテンポの曲も思わず踊りだしたくなるくらい爽快で気持ちの良い音楽だと思います。
床に寝そべって聞いていると、まるで大地のぬくもりを感じるようだ・・と言う方もおられますね。
多分、このあたりはジュンギさんも知らない世界ではないかな~と思い、このアルバムを選んでみました。
ディープ・フォレストの中でも、この「コンパルサ」というアルバムは太陽のように明るい雰囲気の漂うアルバムで、彼らのアルバムの中でも最高峰ではないかと思っています。
お部屋でジュンギさんがまったりしたい時などに、BGMにでもしてくれたら良いな~

ランキングに参加しています。
いつも応援してくださってありがとうございます

ポチっと愛の一票をよろしくお願いします^^
↓

こちらも参加しています^^
イラストを見ていただいてありがとうございます

お気に召していただけましたら愛の一票をよろしくお願いします

↓

