goo blog サービス終了のお知らせ 

夢殿

ありがとう、スマスマ!

旅行土産で持ち帰ってしまった風邪も、ほぼ回復しました。
(まだ多少咳は残っていますが
旅行記でも記録しておこうと思いつつ、かなり長文になってしまいそうでなかなか時間がとれず筆が進んでいませんので、とりあえず今日は普通の日記で。
また改めて旅のお話は書きたいと思います。


さて!明日のスマスマは、何とビストロに美輪さんがゲストにいらっしゃる♪
江原さんに引き続き、美輪さんもお呼びしてくれてありがとう!スマスマ
その流れで木村君、是非「オーラの泉」にもいらしてくださいな(笑)
ええ、そりゃもちろん明日のスマスマは保存版として録画しなくちゃ!ですぜ(笑)
さすがは貴女、良く分かってますな(笑)



それにしてもスマスマというのは、よく考えるともの凄い番組だな~とつくづく思いますね。
マドンナが、あの世界のマドンナが来る!と聞いたときも「ひょえ~、ホントに!?」とびっくらしましたが、それに引き続きマイケル・ジャクソンまで呼んでしまいましたからね!

実は私、中学生の頃から洋楽にもどっぷりはまっていまして、中でもマドンナは当時から私の中では特別な存在で、それは今でも変わらず、やはり彼女の事は大好きです
ちなみに、マドンナの誕生日は私と1日違いの8月16日♪(それがどうした、と言わないでね・笑)
「周りが何と騒ごうとも、私は私のやり方で行くわよ」という彼女の意思の強さというか、潔さ、根性が好きですね。

マイケル・ジャクソンも、誰が何と言おうと、世界が認めるスーパースターである事には間違いないのです。
色々なゴタゴタ問題は、彼の周りでは昔から常にあったことではありますが、私はやはりマイケルにはこれからも活躍してもらいたいと思います。



それから、私が洋楽を語る時に一番外せないアーティストは、何と言っても「デッド・オア・アライヴ(略:D・O・A)」というイギリスのバンド
ご存知の方、もしいらっしゃればニヤニヤしてください(笑)
もう・・・ボーカルのピート・バーンズ氏には、わたしの中では厩戸王子と肩を並べるぐらいに、ある意味、当時は恋をしてましたね~。
私が「黒髪、長髪、美形、加えて毒舌キャラ」に惹かれるようになったすべての源は、どうやらこの辺にあるようです。
彼はその外見や毒舌ぶりからも、世間から何かと叩かれたり誤解されたりしてきましたが、一度彼のファンになってしまうとその呪縛から解かれるのはなかなか困難なようです(笑)
数年前に新たにベスト版がリリースされてから、昔からのファンに加えて新たな若い世代のファンもどうやら増えつつあるようで、非常に嬉しい限りですね。
ちなみにこちらがそのアルバム。
エヴォリューション~グレイテスト・ヒッツ
デッド・オア・アライヴ
Sony Music Direct

このアイテムの詳細を見る

でも、私としては彼らのアルバムで一番好きだったのは、やはりこちら。
Rip It Up
Dead or Alive
Epic

このアイテムの詳細を見る


今はもう、当時ほどの情熱は私にはありませんが、時折ラジオなどで彼らの曲がかかっていたりすると「おおっ!」と耳がピンと立ってしまいます(笑)
D・O・Aのファンサイトもいくつか健在で、掲示板などが賑わっている様子など拝見しているとやはり嬉しいですね。
遠い日本から、これからもピートさんを陰ながら応援させていただこうと思っています。


何だか、スマスマから洋楽へ話が飛んでしまいましたが、ま、それもご愛嬌(笑)

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日常」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
2021年
2018年
人気記事