夢殿

バレエ

ドラマ「プリマダム」最終回、何とか無事に昨日終わりましたね

生放送でバレエの舞台を放送とは一体どうなるんだ!?と思いましたが、
生の舞台らしく臨場感、ドキドキ感もあってなかなか良かったのではないでしょうか
ただ、舞台が始まる直前に出演者自らがMCをやる事は、実際はまず無いと思いますがね(笑)
最後の黒木瞳さんのはじけ具合からも、「あ~、良かった!無事に(生放送が)終わった!!」という充実した感じがひしひしと伝わってきました。

古田新太さんが、動きがとても柔らかい感じで踊りが上手だったのには少々びっくり。
さすがは舞台俳優ですね~。
あの髪型はどう見てもドン小西さんが眼鏡をとった顔(見たことあるんかい)に雰囲気がそっくりで笑ってしまいましたけど(笑)

黒木さんの腕の動きが、もう少し、うのちゃんのように優雅だとより良かったのではと思いますが、短い練習期間の中であれだけ踊れるようになるというのはやっぱり凄いと思います。
ちゃんとトウシューズで立っている部分もありましたし、立派だと思います。

うのちゃんは文句なし!上手でした~
ただ、現役でバレエをやっている人間から見ると、やはり練習不足だなというのが分かっちゃうらしいですが、顔の表情や華のある雰囲気はさすがでしたよね。
もっとうのちゃんの踊りが見たかったです~。


ああ、でも突っ込みたい部分が満載なんでちょっと言わせていただいて良いですか?
(誰に聞いてんの?笑)

出演者の皆さんのあのナチュラルメイクは、実際の舞台ではまず無いでしょう。
バレエの舞台メイクを真近でごらんになった事がおありの方、そう思いませんでした?
目元のアイラインは、遠くからでも顔立ちがはっきり見えるように実際の目の大きさよりも2倍ぐらい外側にガッツリしっかり描きますよね。

それから「バレエ教室の発表会」というわりに時間が短すぎ。
ドラマだから当たり前っちゃぁ当たり前なんですが、普通は大体短くても1時間~2時間(またはそれ以上)ぐらいは踊るでしょう。

それに、お子ちゃまの生徒が教室にいないのは変じゃないかとか、先生も発表会で踊ってくれなきゃ~とか、色々ありますけどね(笑)

まあ、テレビのドラマに真剣に突っ込んでみても仕方ないですが(笑)
全体としては見ていて楽しいドラマでしたから、それで十分ですね

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

ぽんちゃん
言いそびれたわ(汗)
お祝いありがとうございます!

ぺリドットさんもがんばってくださいね♪
ぽんちゃん
衝撃的よ。
つがさん、小林さんの名前の由来(?)にへぇ~でしたよ。



テレプシ>

来月号、冒頭でいきなり○式とかありえそうで…。

ぺリドットさん、千花ちゃん関係です。

千花ちゃん、結構好きなのでショックです。
ペリドット
え・えー!?
ぽんちゃん>某所でお祝いを言いそびれてしまいましたが、1周年おめでとうございます!

私も出来るだけ息長~くブログが続けられるように頑張ります♪(笑)



つがさん、小林十市さんのプロフィールありがとうございます



テレプシ>えーー!そんなに大変な展開なの?今月号はまだ立ち読みしていないので分からない~

何だろう?すんごい気になるんですけど!

先月号で、確か千花ちゃんが「私、医●になろうかな・・・」と言ってましたが、そのからみ?

それとも六花ちゃんの身に何か大変な事が!?



いずれにしても、山岸先生の事ですからきっと普通の展開にはならないでしょうね(笑)

今月号のダ・ヴィンチがまだ残ってますように。。。

つが
11と9。
http://tuga369.exblog.jp/
早紀ちゃんほわ~んとした色気があって

すきなのです(笑)そういえば「大奥」で

賢そうな役をやってましたね~。



小林十市さんの祖父は人間国宝の落語家

故柳家小さんで、弟は落語家の柳家花緑。

小林十市さんの名前は数字にちなんだ

名前で、兄が十市(じゅういち・11)で

弟が鳩(きゅう・9)だそうです。

小林十市公式サイトhttp://www.juichi-kobayashi.com/



テレプシを立ち読みしたら大変なことに

なっていました。はたして来月号で

山岸先生がどのような判断を下されるのか…。
ぽんちゃん
私も見ましたよ!
プリマダム最終回は、良かったですよね~。

観ている方も緊張したわ。

古田さんがバレエが上手だったのは、衝撃でした。



やはり経験者のうのちゃんと早紀ちゃんに目がいってしまいました。



小林さんには、もっと踊って欲しかったです。

彼は、落語家さんの息子さん(お孫さん?)ですよね?



ぺリドットさ~ん、バレエ繋がりで…

テレプシコーラが急展開ですねっ!!

もう驚きというか、絶句というか…

山岸先生…ダークですよ。

空美ちゃんの時も驚かされたけど(涙)
ペリドット
間違えました
小林十市さんの所属していたバレエ団は、ロイヤルバレエではなく、ベジャール・バレエ・ローザンヌでした。

失礼しました。。。
ペリドット
やっぱりバレエは素敵♪
聞きかじった話によると、古田新太さんの特技はなんとバレエなんだそうですよ(笑)

どうりで上手なわけだ!



高岡早紀ちゃんも、さすがバレエ経験者だけあって上手でしたよね!うのちゃんと並んでも互角に踊っていたと思います。

早紀ちゃんも確かポアントをはいて踊ってましたよね?(違ったかな?)

私も早紀ちゃんは結構好きですよ(笑)色っぽいし、品もあって賢そうですよね。



小林十一さんは、プリマダム1回目の放送(だったかな?)で32回転をした時、「うおっ!この人何者?!すっごーい!!」と驚きましたが、やっぱり凄い人なんですよね。お恥ずかしながら、このドラマで初めて彼のお名前を知りました。。。

小林さんは数年前に腰を痛めてしまってやむなくロイヤルバレエ団を引退したそうですが、出来ることならドラマの中でももっと踊りを見せて欲しかったな~。



ハルオ君もよく頑張って踊ってましたよね(笑)
つが
ドキドキハラハラ。
http://tuga369.exblog.jp/
古田新太さんおもしろいですよね!意外と

踊りも上手かったし(おそらく舞台や劇団

出身の俳優さんだと思うのですが)色んな

引き出しを持っているなあと思いました。



プリマダムで株をあげたのは小林十市さんとハルオ君と古田新太さんだと思います(笑)

神田うのは華がありますね。しかし個人的

には高岡早紀ちゃん萌えです(笑)
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日常」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
2021年
2018年
人気記事