山形ツアーのもう一つの目的地
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/79/ad2630e007a1bd5088c900ab28691970.jpg?1683366062)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/de/b3ec5e8ff26655360b51cff494ece54f.jpg?1683366215)
入口にある案内図です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/cc/8a474ed90565a6488117925ecf3c8040.jpg?1683366261)
随神門から入ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/65/14cefe407320f885227f44cdc5d2d602.jpg?1683366433)
滝です。癒やされる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/b6/a974a2dcb60db2d14f5df5bfe1b87740.jpg?1683366489)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/bb/6755eb684954a63f7d0467336a97588f.jpg?1683366508)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/e4/0b9906b8729077a62b064c4ca5f843e5.jpg?1683366527)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/46/7453d3ed031544299d2c3c915b272344.jpg?1683434911)
結構な坂道です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/d1/b6b794df8ccadaa31d8a4e5315d062b0.jpg?1683366597)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/ef/2b4fb6cd31589a4e1299bafa050d4ed3.jpg?1683366609)
出羽三山の羽黒山へ行きました。
出羽三山とは、羽黒山、月山、湯殿山の総称です。
その内の羽黒山は年中登れるので訪問。
駐車場にある案内図です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/79/ad2630e007a1bd5088c900ab28691970.jpg?1683366062)
鳥居をくぐり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/de/b3ec5e8ff26655360b51cff494ece54f.jpg?1683366215)
入口にある案内図です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/cc/8a474ed90565a6488117925ecf3c8040.jpg?1683366261)
随神門から入ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/65/14cefe407320f885227f44cdc5d2d602.jpg?1683366433)
滝です。癒やされる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/b6/a974a2dcb60db2d14f5df5bfe1b87740.jpg?1683366489)
羽黒山の爺スギ
天然記念物です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/bb/6755eb684954a63f7d0467336a97588f.jpg?1683366508)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/e4/0b9906b8729077a62b064c4ca5f843e5.jpg?1683366527)
羽黒山の目的地の一つ
五重塔です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/73/1c542a53cda45c2166808148e17c3484.jpg?1683366540)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/ab/be95072c783155b94180b043fcc85168.jpg?1683366562)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/73/1c542a53cda45c2166808148e17c3484.jpg?1683366540)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/ab/be95072c783155b94180b043fcc85168.jpg?1683366562)
立派です。
ゴールデンウィーク終わったら、改修工事するそうです。
なので、この機会にどうしても行きたかったです。
行けて良かった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/13/f6ede1e5bc93444bd40d33d49b5eef0d.jpg?1683366582)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/13/f6ede1e5bc93444bd40d33d49b5eef0d.jpg?1683366582)
羽黒山は歩いて登れば、1時間くらいで登れるそうですが、そこまでの元気ないし、五重塔で引き返します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/46/7453d3ed031544299d2c3c915b272344.jpg?1683434911)
結構な坂道です。
そんな人の為に、有料道路通りますが、上まで車で行けるので楽ちんです。
こちらにも案内図あります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/d1/b6b794df8ccadaa31d8a4e5315d062b0.jpg?1683366597)
こちらにある三神合祭殿では、羽黒山、月山、湯殿山それぞれの神社を一箇所でお参りができます。
松尾芭蕉もみえたようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/ef/2b4fb6cd31589a4e1299bafa050d4ed3.jpg?1683366609)
羽黒山を後に帰路へ。
無事帰宅。
お疲れ様です。
😃
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます