#月山 新着一覧

カテゴリー「月山/姥沢口」の目次
【カテゴリーごとの目次・頁の作成にあたって】ブログを始めて三年目になると、いつの間にか記事の数が増え、自分自身でも旧記事を探すのがタイヘンになって来ました。当初はカテゴリーを細分化して対...

リメイク山歩記/2015年6月7日、ピーカンの月山(4おわり)
(本頁は「2015年6月7日、ピーカンの月山(3)」の続きである。)これから先、下山路は午前...

リメイク山歩記/2015年6月7日、ピーカンの月山(3)
(本頁は「2015年6月7日、ピーカンの月山(2)」の続きである。)月山山頂台地には広大華麗...

リメイク山歩記/2015年6月7日、ピーカンの月山(2)
(本頁は「2015年6月7日、ピーカンの月山(1)」の続きである。)姥ヶ岳山頂には寄らず、通り過ぎる。進行方向に鳥海山が見えたが、あっという間に雲に包まれてしまった。(...

リメイク山歩記/2015年6月7日、ピーカンの月山(1)
いつも拙ブログをご覧いただきありがとうございます。私、冬場(12~2月)は山歩きを休止して...

リメイク山歩記/2018年6月3日、虎毛山2
(本頁は「2018年6月3日、虎毛山1」の続きである。)木の根っこが剥き出しになった急斜面を登っていく。...

変遷
一週間ほど経って、なんとかゆっくりできる時間を取り戻した。正直、肩の荷が下りた感もある・・・・この感情って不謹慎かなあ。...

リメイク山歩記/2017年5月29日、残雪の山伏岳(2)
(本頁は「残雪の山伏岳(1)」の続きである。)びょうぶ岳をアップで。ジャンダルムと呼ばれる部分。...

銀嶺
銀嶺月山・・・、どっかの日本酒の銘柄にもあったなあ。冬に快晴の日が少ない当地ですが、毎冬何日かは白く輝く月山を観ることが出来ます。...

2024年の鳥海山以外の山々(3)
(本頁は「2024年の鳥海山以外の山々(2)」の続きである。)このシリーズ、北の方から始め...

好条件も事によりけり?
この時期には珍しく月山も見えていた。肉眼では山が良く分からないぐらい低コントラストだっ...