
上空を飛ぶトビを連写した。その連続写真をチェックしていると、トビの飛翔姿勢が途中から変わった。

両脚を前方に出し、頭を下げ、尾の位置が若干上がった。このような姿勢で地表の獲物を物色するのか。そう思いながら、次の写真を見ると・・・

長い糞をした。
今年、とまっているトビが排泄するところを撮影した。

上空でこの姿勢をとったのだ。当然といえば当然だが、飛翔しながらも排泄するのである。とまっている場合なら防ぎようがあるが、飛翔中にフンを落とされたら、ウンが悪かったと諦めるしかない。
ちなみに糞鳶(くそとび)はノスリの別名。Wikipediaによると、鷹に似ているが鷹狩に使えないため、役に立たない鷹として、奈良時代に「くそとび」と呼ばれていた、とのこと。

ノスリ
関連記事
トビ 排泄 - いきもの散歩

両脚を前方に出し、頭を下げ、尾の位置が若干上がった。このような姿勢で地表の獲物を物色するのか。そう思いながら、次の写真を見ると・・・

長い糞をした。
今年、とまっているトビが排泄するところを撮影した。

上空でこの姿勢をとったのだ。当然といえば当然だが、飛翔しながらも排泄するのである。とまっている場合なら防ぎようがあるが、飛翔中にフンを落とされたら、ウンが悪かったと諦めるしかない。
ちなみに糞鳶(くそとび)はノスリの別名。Wikipediaによると、鷹に似ているが鷹狩に使えないため、役に立たない鷹として、奈良時代に「くそとび」と呼ばれていた、とのこと。

ノスリ
関連記事
トビ 排泄 - いきもの散歩