昨日は、福島県の猪苗代町スキー場「幸陽の杜」で
震災復興Jazz Live
に出演させていただきました。
地元の皆様に大変温かく迎えていただき、心より感謝しております。
気持ち良く歌わせていただきました。
スキー場の真っ白な雪
と磐梯山
、素朴な大自然を肌で感じました。
葉山温泉の柔らかいお湯も心地良かったです。
土曜日は猛吹雪
で大変だったそうですが、ライブ当日の日曜日は曇り空、
大勢のスキー客で賑わっていました。
そして今日、月曜日は、気持ちよい晴天でしたので、スキーのリフトに乗せていただきました。
リフトに乗れるのは片道だけなので、下りは徒歩
スノーボード用の靴を貸していただき、いざいざ
柔らかい雪をサクッサクッと踏みしめて下っていくのは、楽しかったです
私はスキーが出来ないのですが、眼下に広がる猪苗代湖を眺めていると
こんな場所でスキーが出来たら気持ち良いだろうなぁ~と思いました。
これはリフトを降りた場所からの景色

これは、反対側の磐梯山

野口英世記念館にも立ち寄りましたが、母シカの息子に宛てた手紙は感動的でした。
生家も保存されていましたが、やはり真っ先に囲炉裏に目が行ってしまいました。

次回は緑溢れる猪苗代町に行ってみたいと思いました。
これからも福島県を応援して行きたいと思います。
にほんブログ村
にほんブログ村
震災復興Jazz Live

地元の皆様に大変温かく迎えていただき、心より感謝しております。
気持ち良く歌わせていただきました。

スキー場の真っ白な雪


葉山温泉の柔らかいお湯も心地良かったです。
土曜日は猛吹雪

大勢のスキー客で賑わっていました。

そして今日、月曜日は、気持ちよい晴天でしたので、スキーのリフトに乗せていただきました。
リフトに乗れるのは片道だけなので、下りは徒歩

スノーボード用の靴を貸していただき、いざいざ

柔らかい雪をサクッサクッと踏みしめて下っていくのは、楽しかったです

私はスキーが出来ないのですが、眼下に広がる猪苗代湖を眺めていると
こんな場所でスキーが出来たら気持ち良いだろうなぁ~と思いました。
これはリフトを降りた場所からの景色

これは、反対側の磐梯山

野口英世記念館にも立ち寄りましたが、母シカの息子に宛てた手紙は感動的でした。
生家も保存されていましたが、やはり真っ先に囲炉裏に目が行ってしまいました。

次回は緑溢れる猪苗代町に行ってみたいと思いました。
これからも福島県を応援して行きたいと思います。

