

今日は故郷・静岡市の久能山東照宮に行きました。
徳川家康が創建したお寺?神社?です。
灯台もと暗しで、近くにあっても子供の頃、1回か2回行ったことがある程度でした。
最近、修復工事が終わったばかりで、国宝にも指定され、話題になっています。
細部にわたって美しくきらびやか

東照宮は海を望む小さい山の上にありますが、麓から石段を上がると
1159段もあるので、向かいの山の山頂、日本平のロープウェイを使い、石段をパスすることにしました。
ロープウェイは昔からありますが、乗ったのは今回が初めて。

東照宮の最上部辺りに「金の成る木」として奉られていた杉の大木は、
とても立派で、歴史の重みを感じ、木の精霊が宿っていると思いました。
幹に一円玉~五百円玉まで沢山小銭が差してあるのは、ちょっと微笑ましかったです。
苔の生えた石垣にも歴史が刻まれていました。
帰り道に、久能の海岸沿いを車で走っている時
スペイン料理店「サングリア」の看板を見つけました。
20年以上前に何回か行ったことのあるお店ですが、
今も人気店として続いるようで、懐かしかったです。

