少しギターが弾けるようになりたいな・・・と考え中なのですが、
今日、楽器屋さんに寄ってみた時に、店員さんが少しギターに触らせてくださいました。
私が触ったのは多分、普通のフォークギターで、
鉄の弦なので指が痛くなりそうでした。
ところで、Fのコードはどうやって押さえるのですか?と質問したところ
(難しいと聞いていたので)
それが難しくて挫折する人が多いのだそうです。
確かに、難しいポジション
で、納得。
ナイロン弦のクラシックギターの方が柔らかくて、弾き易いし、
ボサノバなどには良いそうなので、
次回はナイロン弦のギターを見てみたいと思います。
私は人一倍手が小さいので、ギターは大変かな?と思うのですが、
実際には手の大きさは関係ないそうです。
ピアノ、三味線もリハビリした方が良さそうです。
さて???
にほんブログ村
にほんブログ村
今日、楽器屋さんに寄ってみた時に、店員さんが少しギターに触らせてくださいました。
私が触ったのは多分、普通のフォークギターで、
鉄の弦なので指が痛くなりそうでした。
ところで、Fのコードはどうやって押さえるのですか?と質問したところ
(難しいと聞いていたので)
それが難しくて挫折する人が多いのだそうです。

確かに、難しいポジション


ナイロン弦のクラシックギターの方が柔らかくて、弾き易いし、
ボサノバなどには良いそうなので、
次回はナイロン弦のギターを見てみたいと思います。
私は人一倍手が小さいので、ギターは大変かな?と思うのですが、
実際には手の大きさは関係ないそうです。
ピアノ、三味線もリハビリした方が良さそうです。

さて???

