やっと寒い冬が来ましたねこんばんは。
楽しい剪定作業と切ない確定申告の境目を過ごしているよだけんです。
「フィリップ パカレ」です!
インポーターは諏訪の野村ユニソンさん。
昨年11月末にはパカレ本人が来日して全国巡りをしていたので、SNS等でご存知の方もいますでしょうか。
私と北川さんもユニソンさん主催のパカレセミナーin諏訪に行ってきました、主催者側さんSNS情報によると全国から諏訪に200名ほども集まったようです。
そりゃ、一番手の届きやすい村名クラスでもレストランで飲んだら一本15,000円はくだらないパカレのワインたちですから、みんな行きたいさ~!!!
正月明けに、さて野村ユニソンさんにワインを発注しようとワインリストを見ましたよ。
美味いけど高いよな~と思いつつも「フィリップ パカレ専用ワインリスト」を覗いてみましたよ、ありましたよ。
幻の「ブルゴーニュ ルージュ」が初入荷です!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/bc/a3b344c693e7f3ec1577bde3332e92a4.jpg?1580027575)
15年以上前からワインの仕入れをしておりますが、こんなにパカレのブルゴーニュ ルージュを仕入れられたことはありません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/b2/07b94d76b734f356b080691ff3872140.jpg?1580027589)
フィリップ パカレ
・ブルゴーニュ アリゴテ 2016年
6000円税別
※一番手頃な白ワインはパカレ節炸裂のアリゴテです、2016年白はめちゃくちゃにしてくれるほど美味いです!
・ブルゴーニュ ルージュ 2013年
5800円税別
※最も手頃で親しみやすいゆえに超絶人気で日本ではなかなかお目にかかれなかった幻ワインです、2013年はいわゆるパカレらしくスルスル旨い!
・ブルゴーニュ ルージュ ヴィエイユ ヴィーニュ 2013年
7300円税別
※樹齢60年以上の、しかもヴォーヌ ロマネ内のぶどうで仕込まれたワイン、こちらもスル旨な2013年。
・ブルゴーニュ ルージュ 2014年
5800円税別
※2014年は酸が秀逸なので古典的ブルゴーニュ好きにはたまりません、今まさに飲み頃!買い!!
・ブルゴーニュ ルージュ ヴィエイユ ヴィーニュ 2015年
6800円税別
※スケール大きく濃密な2015年はポテンシャル充分です、熟成向きと思われます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/94/ae98f8a0bc55f7f2da79ca3a8d99649a.jpg?1580027596)
これぞ!と思える上級ワインも並びました。
フィリップ パカレ
・ヴォーヌ ロマネ 2014年
14400円税別
※ブルゴーニュワインのど真ん中です、野村ユニソンさんからは2014年しかもう仕入れられません。。。
・ポマール 2016年
10600円税別
※パカレ入門と言えばポマール!入手しやすさと親しみやすさで定番人気、個人的に2016年ブルゴーニュは当たりと感じています~めちゃくちゃオススメ♡
・サントーバン プルミエ クリュ レ ミュルジェ ダン ド シアン 2014年
12000円
※諏訪セミナーにて腰が砕けた感動の白ワイン、2014年白は生産者が口を揃えて唸るほどのイイ年!
もっと書きたいことがありますが時間いっぱいとなりました。
店頭に、ワインと並べて一枚の写真を飾りました。
衝撃かつ伝説のショットと思われます、ぜひご覧ください^^
ではでは
よだけん