どうも、2回目の登場フカマです。
ちょっと変わった名前なので、ちらっと憶えて頂けましたでしょうか?
前回はお仕事中に身につけている腕時計をご紹介させていただきましたが、
今回の(お仕事)メンバー紹介は、
電動自転車です!

子育てを始める時に、ママチャリを無電動で購入してしまい、
ひたすら人力で自転車を走らせること十数年。
夏の吹き出る汗を想像すると恐怖を感じ
、
「今度こそ電動自転車を!」と今更感はあるものの、購入を決意。
で、実際に乗ってみた結果。
本当にどこへでもスイスイスイ~
です。
この新しいメンバーは前輪駆動なので、イメージとしては前から引っ張ってもらっているような乗り心地なんですが、
本当にどこへでも連れて行ってくれるのでは?
と錯覚する程楽に坂道も登って行けます。
自転車で上り坂を頑張ってしまうと片頭痛を起こす為、
「絶対に坂の上には住めない」と思っていたのですが、
「これなら行ける!」と考えが変わりました。
家を探す時に、「平坦な土地」と絞っていたのですが、最初から電動自転車だったらもっと範囲を広げて探せていたのかも?と。
過去の私に「なんでそっち選ぶの?電動にしときー」と言ってあげたい。
ちょっと変わった名前なので、ちらっと憶えて頂けましたでしょうか?
前回はお仕事中に身につけている腕時計をご紹介させていただきましたが、
今回の(お仕事)メンバー紹介は、
電動自転車です!

子育てを始める時に、ママチャリを無電動で購入してしまい、
ひたすら人力で自転車を走らせること十数年。
夏の吹き出る汗を想像すると恐怖を感じ

「今度こそ電動自転車を!」と今更感はあるものの、購入を決意。
で、実際に乗ってみた結果。
本当にどこへでもスイスイスイ~


この新しいメンバーは前輪駆動なので、イメージとしては前から引っ張ってもらっているような乗り心地なんですが、
本当にどこへでも連れて行ってくれるのでは?

自転車で上り坂を頑張ってしまうと片頭痛を起こす為、
「絶対に坂の上には住めない」と思っていたのですが、
「これなら行ける!」と考えが変わりました。
家を探す時に、「平坦な土地」と絞っていたのですが、最初から電動自転車だったらもっと範囲を広げて探せていたのかも?と。
過去の私に「なんでそっち選ぶの?電動にしときー」と言ってあげたい。