11月22日(57) Nポイント
気温8/20 晴れ 水位・減水 水温18.5℃ 流れ激弱 水色・ステイン
南風3m? 小潮 干潮17時・満潮11時半
釣行14時~17時 バイト2回
タックル 長めのロッド・遠投系ABUリール&BFS・BF8 FL8LB
本日は家事がありましていつもより遅めの14時からスターティン!
この道楽を許してくれる家族に感謝ですね(ブチ切れているかもw)
昨日と風の予報が同じ程度でしたが今日は昨日と比較すると全然穏やかでした。
色々思うところありましてこちらを攻めます。
実は昨日爆風のNポイントで40アップのスモールが釣れていました。
ここは無いな。と思っていた場所でした。
あんな何も無い場所で釣れるとは、、、魚の通り道なのかな?
それに加えてストラクチャーがあると更に良いかも?と思ってこちらに来ました。
恐怖の激根掛りポイントです。
ですが流れの無い今はこんな場所についているのかも?と考えた次第です。
問題は根掛り、、、だけど攻めないと釣れない!と勇気を出して攻めます。
と、ここでD軍団のR君と遭遇、先週48のスモールGETとの事(流石特攻隊長、、、)
水温は18.5℃
まずは巻きで探ります、スイングインパクト3.5+チェリーリグ5g。
チェリーって巻きで使えるのでは?と考えて試していますが、これかなり優秀なリグだと思っています(まだ釣れていないけどw)
スピード、ロッド角度、カウントダウンでトップ、中層、ボトムまで巻きで探れます。
ボトムも底の石へのシンカーの当たりを意識しながら巻けますし、トップも引き波と音を出しながら巻けるのでボイル撃ちもやれると思います。
しかも安い!ロストも怖くないので躊躇なく攻められます。
更に必ず下側にシンカーが来るのでジグヘッドでは不安定なワームのスイム姿勢も完璧です。
更に更にシンカーを変えればレンジ、スピードも可変可能です、これ絶対に効く時があると思います。
頑張って四方八方を探りますがいつもどおりバイト無し。。。
次は昨日釣っていた方のカンニングをしたダウンショットで攻めます。
1.8gと2.7gシンカー+スイングインパクト2in、フリックシェイク2.8inワッキー、マイクロクローラー3inワッキーでローテします、激フィネスですw
昨日の方が軽いシンカーと確認できないぐらいの小さいワームで釣っていたので。。。。
それと最近出番が減りましたLTX-BF8ですがマグネット強化チューンをして凄い使えるリールになりました。
1.8gシンカー+ワームを向かい風で投げてもバックラしませんのでストレスフリーです。
ハッキリ言ってノーマルはイマイチでしたw
結果、釣れませんでしたが15時過ぎにグンッ!とバイト、16時過ぎにコン!(これスモールだったかも!)2回バイトがありましたがダメでした。。。。
根掛りもスゴイですがヤバイ場所が分かれば少しは回避できそうです。
ダウンショットも釣れそうな気がしますのでもう少し試してみます。
しかし今日は釣り人が多かった、14時の時点で見える範囲に15人バサーがいましたよ。。。
色々厳しいですが明日も頑張ります(明日も行くの?w
2020年 スモールマウス総釣果14匹 本日のスモール釣果0匹