この季節、今の時期、旬

ガーデニングや家庭菜園 そして??

庭に咲いている花です。

2013-08-08 20:02:41 | ガーデニング

今日は、本当に夏になったと思わせる
暑くて厳しい汗たらたらの1日でした。

庭に咲いている花です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

TVで体に良いと放映されていたツルムラサキ収穫しました。

2013-08-07 19:47:51 | 家庭菜園

TVで沖縄の長寿番組で、
ゴーヤとツルムラサキが体に良いと放映されていました。

ゴーヤは先日来、食べていますので、
今日は畑のツルムラサキを収穫します。

このツルムラサキの葉のネバネバが体に良いそうです。

これで長寿になれます?

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミョウガがなっていました。

2013-08-06 20:19:51 | 家庭菜園

畑の草むしりをしていたらミョウガが見えました。

今年最初のミョウガをさっそく収穫しました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桃、素晴らしい色になりました。

2013-08-05 19:45:38 | ガーデニング

1週間前に袋を取り外した桃がきれいな色になりました。

カラス対策として網を掛けましたが、今のところ被害にあっていません。

そっと触ってみましたが、まだ固い状態であり

いつ収穫すればよいのか

桃さんにはいやでしょうが毎日触らせていただきます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子ツバメ巣立ちしました。貢献出来たかな?

2013-08-04 20:35:13 | 日記

今朝から、5羽の子ツバメが順番に少なくなっていきました。
順番に巣立っていったようです。

春の6羽の巣立ちの時は、一日車庫の梁に止まり飛ぶ練習し
次の日に一斉にいなくなりましたが今回は違うようです。

前回は、この一日で車が糞で大変なことになりました。
今回巣立ちの時は車を外へ出すぞと、身構えていましたが
どうも空振りのようです。

夕方になり電線に5羽のツバメが集まって止まっていました。
親ツバメが餌を持ってきて与えていました。

夜になり車庫へ入るかと思い戸を開けておきましたが
どうも車庫内にはいないようです。

これで、今年11羽のツバメが巣だって行きました。
ツバメが少なくなったと報道されていますが、
少しは貢献出来たかなと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アマウリたくさんなりました。

2013-08-03 20:14:19 | 家庭菜園

畑に、植えた覚えの苗があり、そのままにしておいたら
大きくなってアマウリでした。

畑の通路に広がって、歩きにくい状態が続いていましたが
今は、美味しいアマウリをいただいています。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ナシの袋取り外し

2013-08-02 20:43:44 | ガーデニング

梅雨明けしたら桃と梨の袋を取り外そうと思っていましたが

今年の、梅雨はまだ明けません。

待ちきれず、ももの袋は先日取り外しましたが、

今日、ナシの袋を取り外しました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭の花

2013-08-01 20:00:20 | ガーデニング

8月に入りましたが、まだ梅雨明けしません。

今朝も大雨が降り、その後は晴から曇となりましたが、

日本のいたるところで、大雨と高温で異常天候が続いています。

今、庭に咲いている花です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする