いまやんの海山放浪

夏も 近~づく♪
さて、元気爆発の
夏が来ますね~
今年の夏は 乗り切れるかな~?(汗)

名古屋城と清洲城

2014-10-26 12:22:14 | バイク
10月25日(土)バイクで名古屋周辺の城めぐりをしてきた。
まずは、名古屋城!近くにあるけど、遠くから眺めただけで一度も行った事がない。前回の大阪城では駐車場がなくってかなりの時間グルグル回ってムダだったので
今回は事前に調べたが、やはりバイクの駐車場らしきものはないが、名古屋城なら大丈夫のようなので、適当に出掛けたら、やはり入り口付近に止めるとこがあった。
天気も良く、行楽日和の土曜日で、結構な人出でした。名古屋城も大阪城と同じく
鉄筋コンクリート製ですが、空襲に遭わなければ、立派な構えの国宝になっていたのでしょうね。近くで見ると、そろそろ外まわりを塗り直した方がいいんじゃない?って感じにすすけています。本丸御殿の改修にお金が掛かるんだろうなー。
で、帰り道、ナビに清洲市が・・・。たしか清洲城があったよなーで立ち寄り。
ここは、場所からして全くの再建のコンパクトなお城でしたが、綺麗でした。


名古屋城入り口です。ま、色んなとこから入れますが・・・。

初めて間近に観る名古屋城。なかなか立派なもんであります。

本丸御殿の内部です。柱に触るなとか荷物で傷を付けるなとか結構厳しいです。作り物だが金ピカです。

清洲城です。かなり綺麗で、天守閣にもちゃんと登れます。

九州一周ツーリング

2014-10-23 23:08:13 | バイク
今年のメインイベントのバイク4台で九州一周ツーリングに出掛けました。
いきなり、仲間がオイル漏れで、九州でレンタルバイクに変更して日程の一日分を消化しましたが
自由行動ありの北から南まで、長崎だけは国体開催の週末で宿を取れなかったせいもあり不通過になりましたが
他の6県は通過することが出来ました。天気にも恵まれて帰りの大阪以外は全て晴れで最高でした!
1日目:桑名を出発、しかし、さすがはフォルツア、一週間分の荷物も難なくシート下に飲み込みました(汗)で、御在所から仲間と合流し、大阪市内を通過して夕方7時大阪南港コスモフェリーターミナルから出航
2日目:大分別府港に到着、地獄巡り~宇佐神宮参拝~耶馬溪~福岡入りでメンバーのバイク修理
3日目:朝いち大宰府天満宮に行っただけで終日バイク手配、夕方過ぎてやっと宿の上天草市に到着
4日目:阿蘇山~大観峰でスペシャルな景色を満喫~高速走行だらけで霧島観光ホテルまで
5日目:初の鹿児島 朝イチ霧島神宮参拝して翌日のフェリー乗り場集合で一時解散~桜島~鹿児島市~知覧特攻会館見学(悲しみの特攻隊基地)~開聞岳(海と空の青が格別)~指宿泊まり
6日目:朝イチフェリーで根占から本州最南端「佐多岬」福岡からの原チャリブーツのギャルと一緒に
 岬先端まで歩いてライン友達に!~宮崎県串間市南端の都井岬まで直行~志布志港まで急いで戻って夕方6時出航のサンフラワーきりしまに揺られる
7日目:最後の日だけ雨に降られて朝8時前に大阪南港かもめターミナルの到着し、大阪城を見学して
 夕方前に帰宅しました

一週間の長旅なのにこの荷物(撮影用にネットを写しただけ)おそるべしビッグスクーターです!

夕方19時5分発のサンフラワーで大阪南港から大分県別府港向けに出発です。

大分別府の血の池地獄です。他には海地獄も観ました。

福岡の大宰府天満宮です。

阿蘇山と草千里。噴火レベルが上がって9月からは入山規制で火口までは上がれません。残念!!

霧島神宮です

桜島はしっかりと噴火していました。直ぐ近くを通るので硫黄の臭いがきつかったです。

桜島から鹿児島はフェリーに乗船ですが、簡単な手続きで直ぐに渡れます。

開聞岳を望む海岸線です。画像修正したほどの素晴らしい景色と色でした!

本州最南端の佐多岬です。原チャリにブーツで福岡からきた女子や、札幌からの女子もいました。

同じ日に折り返しで宮崎県の都井岬までも走破

またまた戻って、志布志港からフェリーに乗って帰ってきました

最後の大阪城はほんのおまけです(笑)

奈良歴史探訪バイクツーリング

2014-10-02 10:20:03 | バイク
この 夏から何度目かのイベント
今回は近くなんだけどきちんと見て回ったのは修学旅行以来という奈良シリーズ
回る場所はたくさんあるので、一泊ツーリングとした。メンバーはいつもの4台

古代の歴代の天皇家ゆかりの土地を回るのと、それだけでは意味が分からないので、まだ、理解できる奈良時代周辺のゆかりの建物巡りです。
毎回企画してくれるS君から渡された見学リストがあり、事前にネットで伝説とか云われを調べて、理解を深められるようにしてあります。
朝の7時に御在所SA出発。9時前には奈良へ入って、最初の目的地、大神神社・・・おおにわと読みます。三輪山を御神体とする、崇神天皇が建てたらしい。
次は神武天皇陵とその天皇を御神体とする橿原神宮。立派な建物だけど明治時代に出来たらしく神武天皇陵も新しいので、参拝客も少なく、何だかなー。
お次は、飛鳥資料館と高松塚古墳跡。ここは壁画で有名なので理解出来ます(笑)ひたすらバイクを進めて、藤原宮跡から、最終目的地の、聖徳太子ゆかりの法隆寺と五重の塔、資料館を駆け足で観て東大寺近くの宿に到着。
宿の露天風呂は興福寺の五重の塔のライトアップも観えてなかなかのものでした。
明けて翌日は、バイクを宿に止めたままで歩きで興福寺に国宝館、東大寺の大仏殿に法華堂回りを見学し、正倉院も観たかったが工事中で入館不可。昼過ぎまで
歩き回って、足もクタクタになって、バイクに乗り込んで最終目的地の平城宮跡に
ここの資料館は無料な上に説明のボランティアの方がいるので非常によく理解できた。大極殿正殿も立派で、最近の建物と言えども無料とは素晴らしい!
3時過ぎに今回の探訪は完了!帰路につきました。
古代から奈良時代、物語の真相は、想像するしかありませんが、確かに都もあっただろうし、昔に想いをはせる、いい旅となりました。


いつもの4台でスタートです(すでに奈良入りです)

聖武天皇御神体の「橿原神宮」立派な建物でした。

1日目のメイン 柿食えば~の聖徳太子ゆかりの「法隆寺」5重の塔も修学旅行以来です。

2日目は興福寺。こちらにも5重の塔があります。

修学旅行でおなじみの「東大寺大仏殿」中にはあの大仏様が鎮座されます。

最後は「平安京跡」壮大な土地に発掘調査と、再建を目指しているそうです。