【大阪・天王寺あべのエリア】パーソナルカラー診断サロン-RISE-

~似合う色を見つけよう~
JR環状線天王寺駅から1駅
パーソナルカラー診断・メイク・骨格診断

【大阪・天王寺あべのエリア】詳しいパーソナルカラー診断サロンRISE-ライズ-のブログへようこそ

いつも同じような服ばかり買ってしまう・昔の服がどうも似合わない・自己流メイクに自信がない…そんなあなたへ。自分に似合う色を見つけてみませんかパーソナルカラー診断&メイクレッスンRISE-ライズ-公式サイト★ 

チベット紀行21~猿と魔女~

2007年08月17日 | ★チベット紀行



ラサの最高気温をマークしたこの日、
ようやくお昼ごはんです!

とても豪華。あぶらも控えめ。



食後は、チベット大学の教授から講義を受けます。
テーマは「民族伝統文化の継承と発展」

ガイドさんの通訳があってこそ成り立ちます。

けれども、教授とガイドとの見解の相違等もあり(><;
中々話が進みません・・・



印象に残ったのは「チベット人の起源」についてのお話。


●昔、むかし、その昔・・・

 観音菩薩の弟子である猿が、チベットで修行をしていると、
 魔女に出会って、結婚を要求されました。

 魔女は「私と結婚しないと鬼の子孫が生まれる」と言い、
 猿は魔女と結婚します。

 生まれたのは6匹の猿。
 その猿から500人もの猿が生まれ、
 食料が足らなくなってしまいます。

 観音菩薩は猿に麦の種を与え、食料不足を解決。
 やがて、猿たちは尻尾がとれ、
 チベット人の祖先になったといいます。

☆猿は「仏教徒」のことを、
 魔女は「異教徒」のことを象徴しているそうです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チベット紀行22~ジョカン寺~

2007年08月17日 | ★チベット紀行
さあ、お昼からはジョカン寺へ・・・

ジョカン寺はラサの中心にあり、7世紀に建てられました。

仏教徒なら一度は訪れたいと願う聖なる寺だそうで、
ポタラ宮と同様、チベット人の魂の象徴であると感じました。








~ジョカン寺の歴史~

7世紀、吐蕃(チベット)を統一したソンツェン・ガンポ。
彼がラサに遷都した際、唐からは「文成公主」という姫を、
ネパールからは「ティツン」という王女を迎えて政略結婚をしました。

仏教を厚く信仰していた二人の后はジョカン寺を建立。

彼女たちの嫁入り道具である仏像等がここには祭られています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チベット紀行23~漢民族とチベット族~

2007年08月17日 | ★チベット紀行


ジョカン寺から見えるポタラ宮。

日本ではなく、この中国で
チベットの歴史について考える・・・
そんな貴重な機会を頂いた今回の旅。

解放軍に追われ、命を落とした人々のことを思うと、
本当に胸が痛みます。




活気がある市街は、漢民族が多数を占め、
徐々にチベット文化が消え去りつつあります。

中国の少数民族政策が、
着々と形になっているのを実感します。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チベット紀行24~チベット鍋~

2007年08月17日 | ★チベット紀行
ジョカン寺を離れ、夕食の会場へ。



夕方ですが、本当に明るい。
学生の僧侶が、買い物をしています。



片足を失った人が、
五体倒地でジョカン寺に向かっています。

これも、ラサでは珍しくない光景です。




↑チベットの伝統的な火鍋料理。
 日本のよせ鍋のような味で、かなり美味しかったです。

 パサパサっとした感じのご飯を入れて、雑炊を作りました。
 チベット旅行で一番たくさん食べたかもしれません・・・
 


歌と踊りでもてなしてくれます。

明日は、標高5190メートルを目指すということもあり、
心なしか緊張感の漂う夜でした・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チベット紀行25~バスは9時間~

2007年08月17日 | ★チベット紀行


一夜明けて、今日は聖なる湖「ナムツォ」を目指します。

前日には、相当厳しいインフォメーションがありました。

「標高が高いため、30分~1時間の見学が限界であるが、
 医者も同行しないということ。
 また湖を見るために往復9時間もバスに乗らなければならず、
 当然バスには、酸素補給の設備はついていないということ。」

およそ3分の1程度の参加者は、
ラサに残ることになりました。

この時点で相当、体調の悪い方が増えています。
途中で成都に戻られた方もいらっしゃいました。



おかげさまで、元気な私はバスへ。
麦畑が美しく風に吹かれています。



道路を家畜が通ることも。



途中で、ガソリン補給とトイレ休憩。
ここの景色がまた絶景なのです!!

ご期待下さい!

☆ただ、トイレの使用料金が10元というのは高い~~!



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チベット紀行26~聖地?~

2007年08月17日 | ★チベット紀行



ナムツォに向かう途中で見た景色。




この開放感。雲の美しさ。空の美しさ。

やはりここは、神々の住まう地なのでは・・・



・・・と思っていましたが、
商魂たくましい少数民族の人たちが、
バスの中まで入ってきそうな勢いで、
様々なことを要求してきます。

写真を撮ったら10元。
トイレを使ったら10元。

「とにかくこの周辺の民族は、サーベルを持っていて
 気が荒いから気をつけて!」とはガイドさんの言葉。

聖地でありながら、生活の地。
それが現実です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チベット紀行27~聖なる湖

2007年08月17日 | ★チベット紀行


途中、立ち寄ったレストランで入手したのは、
高山病に効くといわれている「紅景天」。
午後ティーの味がして、意外に飲みやすかったです。




見えてきました。聖なる湖「ナムツォ」。

海抜4000メートル以上のところにあり、
ラサから北に、バスで約4時間半かけて到着しまた。

この青!宇宙を感じます。。。



無数のタルチョがはためいています。



ヤクと一緒に写真を撮ったら10元。

それにしても、ヤクの目ってつぶらだなぁ・・・



雲が低い。
迫ってくる感じがします。

面積が約2000K㎡
ニェンチェンタンラ山脈にあります。

とにかく、すべてが地球規模。
おっきぃ!!

鉄道の列車から眺めたとき、
本当に神様がいると思ったナムツォ。

実際は・・・
いろいろありました・・・(^^;


明日も絶景、お届けします★

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チベット紀行28~商の湖

2007年08月17日 | ★チベット紀行


聖なる湖 ナムツォ。
同時に、チベットの観光スポットでもあります。

塩水をえんえんと飲んでいる馬。
一緒に写真を撮ると10元です。

喉渇くだろうなあぁ・・・



どこまでも透明な水。
美しいです。




バスまで約500メートル。
疲れた方は馬に乗って!と、すすめられます。



氷山が雲に隠れていきます。

360度見渡すパノラマの風景。

「あ、このあたりは雨だな」
「あ、このあたりは雷だな」
と、はっきりと分かります。



抱っこしていた子羊をお母さんに取り上げられて、
泣いている子供。

可愛い子羊と写真を撮ると、また10元。
子供が仕事をしないので、たまりかねた母親が、
羊を取り上げ、バスに乗り込んできたのです・・・



いろんな意味で「聖なる湖」を堪能し、
ついに5190メートルの峠を目指します!
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チベット紀行29~5190mの峠

2007年08月17日 | ★チベット紀行


標高が5000mを超えました。




ついに来た!5190mの峠!



記念に一枚。
確かに酸素は薄いのですが、
4000mも5000mも感覚としてはあまり変わりません。




とにかく雲が近い・・・



清流を眺めながら、バスは下ってゆきます。
このまま4時間くらいでラサに帰れるはずだったのですが・・・

またもや事故・・・

どうなったかは次回。
はぁぁ・・・(^^;

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チベット紀行30~バザール

2007年08月17日 | ★チベット紀行



事故はあったものの、なんとか夕食にたどり着けそうな感じ・・・
バルコルとよばれる市街を歩き、レストランを目指します。



これはチベットの美容院です。
バルコルは、ジョカン寺を中心として広がっており、
1300年以上の歴史を持っています。



ヤクの肉。
死後3日間は、魂が残っているため、
食べてはいけないそうです。



バルコルはバザールでもアリ、巡礼の路でもあります。
皆、同じ方向を向いて歩いているといいます。
なぜなら、聖なるものは右手に見るのが良いからだそうです。

実際は皆さん、いろんな方向に歩いていましたが…(^^;




だんだん、雲行きが怪しくなってきました。
チベットは夜に降る雨が多いそうです。

ナムツォで雷を下に聞いたことを思い出しました。

まさかその後、雨でハプニングが起ころうとは・・・

続く。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする