おはようございます!店長の田口好明です。
◆モトックス&コスモジュン試飲会へ行ってきました!
今日は朝から雪。店長もちょっと雪かきして、それから次男を駅まで送っていきました。さて本日のブログですが、昨日、「モトックス&コスモジュン」の試飲会へ行ってきたのでご紹介します。
まずは「新橋第一ホテル」で行われた「モトックス」の試飲会。11時過ぎに会場に到着したのですが、とにかく人が多くて・・。いきなり圧倒されました。また生産者も数多く来日していて、我々にサーブしてくれました。その中で”イタリア最強ワインガイド”の著者でもあります「川頭義之氏」がイタリアのブースにいました。奥さんのジョバンナさんも一緒です。
店長が川頭さんを見つけて、ブースへ行ってちょこんと会釈したら、川頭さんが”お久しぶりです”と言ってくれました。覚えていていただいてよかったです。”おすすめはどれですか?”と聞くと・・”売れているのは「ピノ・グリージョ」だけど、私が好みなのは「リボッラ・ジャッラ」です。”とのこと。「リボッラ・ジャッラ」は『ミアーニ』のほかにあまり見たことも飲んだこともなかったので新鮮でした。取り扱うかもしれません。
その後、元営業担当だったK君がいたので、話していたら・・”田口さん!あそこのワインがいいですよ!”と紹介されましたので、早速試飲しました。
イケメンの生産者と一緒に写真撮りました。下から飲みましたが、本当に力強さの中にきっちり芯の通ったものを感じ、エレガントに造られています。酸のバランスもよく、素晴らしいワインでした。ブルゴーニュ・ルージュは必ず取り扱うと思います。
会場を12:30ごろ出て、今度は南青山へ。「コスモジュン」の試飲会です。お昼を軽く済ませて会場へ向かいました。その会場(リストランテ)がまたお洒落で最高でした。過去、行ったリストランテの中では一番ですね。
先ほどのモトックスの会場で飲んだブルゴーニュワインが凄すぎて、別の品種のワインとはいえ、どうも迫力を感じなかったのですが、その中でもこれは!と感じるワインがありました。実は既に扱っているワインでした。やはり「クリスチャン・ビネール」は美味しいです!間違いなく・・。今回は新規取り扱いはまだわかりませんが、また入荷した際はご紹介いたします^^
〒183-0011 東京都府中市白糸台6-5-10
WINE&JIZAKE INAGEYA/ワイン&地酒 イナゲヤ
http://www.rakuten.ne.jp/gold/inageya/TEL 042-361-3550
◆モトックス&コスモジュン試飲会へ行ってきました!
今日は朝から雪。店長もちょっと雪かきして、それから次男を駅まで送っていきました。さて本日のブログですが、昨日、「モトックス&コスモジュン」の試飲会へ行ってきたのでご紹介します。
まずは「新橋第一ホテル」で行われた「モトックス」の試飲会。11時過ぎに会場に到着したのですが、とにかく人が多くて・・。いきなり圧倒されました。また生産者も数多く来日していて、我々にサーブしてくれました。その中で”イタリア最強ワインガイド”の著者でもあります「川頭義之氏」がイタリアのブースにいました。奥さんのジョバンナさんも一緒です。
▼「川頭さんのブース”テレザ・ライツ”▼
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/94/85ecf30e47e35d9bf8c6d2eb13b71b4d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/94/85ecf30e47e35d9bf8c6d2eb13b71b4d.jpg)
店長が川頭さんを見つけて、ブースへ行ってちょこんと会釈したら、川頭さんが”お久しぶりです”と言ってくれました。覚えていていただいてよかったです。”おすすめはどれですか?”と聞くと・・”売れているのは「ピノ・グリージョ」だけど、私が好みなのは「リボッラ・ジャッラ」です。”とのこと。「リボッラ・ジャッラ」は『ミアーニ』のほかにあまり見たことも飲んだこともなかったので新鮮でした。取り扱うかもしれません。
その後、元営業担当だったK君がいたので、話していたら・・”田口さん!あそこのワインがいいですよ!”と紹介されましたので、早速試飲しました。
▼おすすめのブルゴーニュ!「クロ・デュ・ムーラン・オー・モワンヌ」▼
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/cf/52ecbaae4d4b76bf63bda7a537c325f9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/cf/52ecbaae4d4b76bf63bda7a537c325f9.jpg)
イケメンの生産者と一緒に写真撮りました。下から飲みましたが、本当に力強さの中にきっちり芯の通ったものを感じ、エレガントに造られています。酸のバランスもよく、素晴らしいワインでした。ブルゴーニュ・ルージュは必ず取り扱うと思います。
会場を12:30ごろ出て、今度は南青山へ。「コスモジュン」の試飲会です。お昼を軽く済ませて会場へ向かいました。その会場(リストランテ)がまたお洒落で最高でした。過去、行ったリストランテの中では一番ですね。
▼試飲会場(表参道:フェリシタ)のお店の様子と試飲ワイン▼
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/bf/f52eb6749fad2339dd0842145eb92458.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/bf/f52eb6749fad2339dd0842145eb92458.jpg)
先ほどのモトックスの会場で飲んだブルゴーニュワインが凄すぎて、別の品種のワインとはいえ、どうも迫力を感じなかったのですが、その中でもこれは!と感じるワインがありました。実は既に扱っているワインでした。やはり「クリスチャン・ビネール」は美味しいです!間違いなく・・。今回は新規取り扱いはまだわかりませんが、また入荷した際はご紹介いたします^^
〒183-0011 東京都府中市白糸台6-5-10
WINE&JIZAKE INAGEYA/ワイン&地酒 イナゲヤ
http://www.rakuten.ne.jp/gold/inageya/TEL 042-361-3550