ワイン 地酒 東京府中 【INAGEYA】 ブログ

東京都府中市白糸台のワイン・地酒専門店イナゲヤの公式ブログ

21日は「第126回ワイン会」でした!

2014-07-23 07:21:01 | ワイン
おはようございます。店長の田口好明です。
◆21日は「第126回ワイン会」でした!

一昨日、21日は「第126回ワイン会」でした。テーマは「アルザス・ロワール」。参加者は6名(店長入れて7名)でした。会費は5000円。いつものようにブラインドテイステイングです。

店長、失敗しました。今回のワイン会で試飲したワインですが、人数に対して多く出したため、飲みきれないワインがあり、そのワインをお客様に持ち帰っていただいたので、空き瓶が残っていません。ということで写真撮影が出来ませんでした。申し訳ありません。
今回は試飲した中で最も美味しかったワインをご紹介します。

▼一番評価が高く美味しかったワインはコレです!リースリング・ビュルグレーベン[2009]マルク・テンペ ¥3980▼

●リースリング100%

■ビュルグレーベンはいわゆるリューディで、ブルゴーニュでいうプルミエクリュ(1級畑)にあたります。彼の本拠地ツェレンベルグ村の東側に位置し、すぐ北隣にはGCフローエン(Froehn)が広がっています。樹齢の古いブドウのみこちらのリューディキュヴェに使用し、若いブドウはツェレンベルグに使用されます。土壌は粘土石灰ですが、粘土の比率が低く小石の多い軽い土壌のため、リースリングは強い酸やミネラル感よりもむしろエレガントさやアロマティックさが前面に出たワインとなっています。その中でも2009は非常に暑い年であったため、フローラル且つ凝縮感のある果実味を感じられる仕上がりとなっています。

ワインガイド『ベタン・エ・デソーヴ』において17/20の高評価!「ツェレンベルグよりもフローラルで繊細、ドライハーブのようなフレッシュさと丸みを帯びた口当たりのバランスが素晴らしい一本!」とレヴューされています。

営業さんが店に持ってきてくれて試飲しましたが、口に含んだ瞬間にその美味しさにため息が漏れました。一言で言えば、上質感がたっぷりと伝わってくること。必らずや満足させてくれる1本に間違いないでしょう!お勧め致します!あまり出回っているワインでないため、お早めにどうぞ。

ワイン会ではブラインドで飲みますが、やはりお客様はすぐにそのクオリティの高さに唸るばかり。これは本当に美味しくてたまりません!絶対に特別な1本として取っておくべきでしょう。

〒183-0011 東京都府中市白糸台6-5-10
WINE&JIZAKE INAGEYA/ワイン&地酒 イナゲヤ
http://www.rakuten.ne.jp/gold/inageya/TEL 042-361-3550

世界のワイン・地酒を楽天市場店で買えます!

楽天市場店で多数のワインや地酒が購入できます。
WINE&JIZAKE INAGEYA/ワイン&地酒 イナゲヤ http://www.rakuten.ne.jp/gold/inageya/

楽天市場店で多数のワインや地酒が購入できます

楽天市場店で多数のワインや地酒が購入できます。
WINE&JIZAKE INAGEYA/ワイン&地酒 イナゲヤ http://www.rakuten.ne.jp/gold/inageya/