おはようございます!店長の田口好明です。
◆「岩手県大槌産米」で造られたお酒を販売しています!
昨日もケース買いのお客様がいらっしゃいましたが、当店では以前から「岩手県大槌産米」で造られたお酒を販売しています。
(HPより)
■大槌産米で造られたお酒です!
地元・大槌町宮ノ口で作られた岩手オリジナル
酒造好適米「吟ぎんが」を使用しております。
銘柄・ラベルデザインは大槌町の青年団体
「波工房」 の皆様との共同企画です。
陸中海岸の澄み切った自然のように、すっきりとした
後口、ほの甘い香りは、新鮮な魚料理にお勧めです。
・アルコール分 15.4%
・日本酒度 +1
・酸度 1.3
・主な原料米 吟ぎんが
・精米歩合 60%
店長はこのお酒は「燗」にして飲んだほうが美味しいと思います。「燗上がり」する酒です!まだ「燗」つけるには早いかもしれませんが、ぜひ覚えておいてほしいのと、ぜひ東北応援のためにも飲み続けてほしいです。店長も実店舗&ネットでずっと販売します^^
〒183-0011 東京都府中市白糸台6-5-10
WINE&JIZAKE INAGEYA/ワイン&地酒 イナゲヤ
http://www.rakuten.ne.jp/gold/inageya/TEL 042-361-3550
◆「岩手県大槌産米」で造られたお酒を販売しています!
昨日もケース買いのお客様がいらっしゃいましたが、当店では以前から「岩手県大槌産米」で造られたお酒を販売しています。
▼浜千鳥 ゆめほなみ 本醸造 1.8L ¥1938▼
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/29/69caad927bb9909dd9c57d7a2dcc030a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/29/69caad927bb9909dd9c57d7a2dcc030a.jpg)
(HPより)
■大槌産米で造られたお酒です!
地元・大槌町宮ノ口で作られた岩手オリジナル
酒造好適米「吟ぎんが」を使用しております。
銘柄・ラベルデザインは大槌町の青年団体
「波工房」 の皆様との共同企画です。
陸中海岸の澄み切った自然のように、すっきりとした
後口、ほの甘い香りは、新鮮な魚料理にお勧めです。
・アルコール分 15.4%
・日本酒度 +1
・酸度 1.3
・主な原料米 吟ぎんが
・精米歩合 60%
▼「大槌酒米研究会」の皆さんが裏ラベルとして載っています。▼
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/7e/4a7663251fd05db6db64be1b7ca94866.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/7e/4a7663251fd05db6db64be1b7ca94866.jpg)
店長はこのお酒は「燗」にして飲んだほうが美味しいと思います。「燗上がり」する酒です!まだ「燗」つけるには早いかもしれませんが、ぜひ覚えておいてほしいのと、ぜひ東北応援のためにも飲み続けてほしいです。店長も実店舗&ネットでずっと販売します^^
〒183-0011 東京都府中市白糸台6-5-10
WINE&JIZAKE INAGEYA/ワイン&地酒 イナゲヤ
http://www.rakuten.ne.jp/gold/inageya/TEL 042-361-3550
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます