ワイン 地酒 東京府中 【INAGEYA】 ブログ

東京都府中市白糸台のワイン・地酒専門店イナゲヤの公式ブログ

GARA湯沢でスキー満喫っ

2012-01-04 10:07:18 | ワイン屋の店長日記
おはようございます!店長の田口好明です。
◆昨日は「GARA湯沢スキー場」でスキーを満喫しましたぁ~

昨日は次男(高2)と同じサッカー部の友達、クラスのハンドボール部の友達と店長と4人で「GARA湯沢スキー場」へ行きましたぁ~!

いやぁ~スキーってやっぱり楽しいですね~!!!最高ですっ!!!

2日のブログにも書きましたが、次男の高校の修学旅行が蔵王へスキーに行くので、足慣らしとして、昨日行ってきましたぁ!次男とサッカー部の友達とはちょうど1年前にも「GARA湯沢スキー場」へ行きましたっ。二人とも上級斜面でなければ、転ばずに滑って降りて来れますので安心なのですが、今回参加のクラスの友達は中学校の時に2日程度滑ったぐらいで、ほぼ滑れない!と聞いたのでちょっと不安でしたっ。でもとにかく、彼も体格がよく、非常に筋肉質で、なんとかなるだろう!と思いながら教えましたっ。

とにかく「ハの字」でなんとか中級斜面を転ばずに降りてこれるようにするのが目標でしたっ!実際に教え始めると・・やはり運動神経がいいのと脚力があるので、飲み込みも早く、最初はもちろん転びますが、なんとかターンのきっかけをつかみながら滑り出しましたっ。滑るにはイメージが大事。何を気をつけて滑るか?店長も自分の辛かった頃を思い出しながら、優しく教えましたぁ^^

すると・・午前中の最後にはほとんど転ばずターンしながら降りてこれるようになりましたぁ!さすが、現役高校生っ!乱斜面になると足を取られ転倒しますが、それでも本当に頑張りましたっ!

▼次男(中央)と仲間たちです▼


午前10時ぐらいから滑り始めまして、お昼を食べて・・午後3時半には店長はコーヒータイム。しかし、高校生はまだまだやる気満々ですっ。結局、リフトが止まる5時前まで滑っていましたね~!

5時半ぐらいにスキー場を後にしました!さぞかし、お疲れで車の中で爆睡かと思いきや、彼らは今度はトランプを始めましたっ。(こっちは渋滞にはまり、うんざり。。)
恐るべし高校生パワーですね~!!友達二人を送り届けたのが午後10時半。店長はぐったりですっ。老体にムチ打って頑張りましたぁ!よく滑り、よく運転しましたぁ!でも今日は本当に楽しかったですね~!気持ちが若返りましたよっ^^

運転中、みんなの話を聞きながら運転していましたが・・次男も本当にいい仲間に恵まれていますねっ。親として安心しましたぁ^^部活も目一杯頑張り、そして共に勉強も頑張り・・志望校もほぼ同じみたいですっ(早稲田・立教・明治) 文武両道で残りの高校生活を満喫してもらいたいですね~!

昨日はお金はかかりましたが、とっても充実した日を過ごすことが出来ましたっ!今日からは平常営業ですっ!オンオフ切り替えて、仕事したいと思いますっ^^

〒183-0011 東京都府中市白糸台6-5-10
WINE&JIZAKE INAGEYA/ワイン&地酒 イナゲヤ
http://www.rakuten.ne.jp/gold/inageya/TEL 042-361-3550




明日はGARA湯沢スキー場に出かけます!

2012-01-02 10:41:00 | ワイン屋の店長日記
おはようございます!店長の田口好明です。
◆明日は「GARA湯沢スキー場」へ出かけますっ

今日は2日。お正月の風物詩の「箱根駅伝」が行われていますねっ!店長の母校であります「中央大学」。今年は早稲田・東洋・駒沢大学が強そうなので、なんとか5位ぐらいでフィニッシュしてもらいたいですねっ!今年も応援しますっ!!!

明日は次男(高2)とサッカー部の仲間・クラスの仲間と3人を連れて、「新潟:GARA湯沢スキー場」へ行きますっ!前にもこのブログで書きましたが、店長は大学3.4年の時に「長野:野沢温泉」の民宿「ささおか荘」というところに居候しながら、スキーをしていましたっ。居候ですので、もちろん仕事もしましたよ!朝起きて、雪かき、朝ごはんの用意、片付け・・そして部屋掃除を大体11時ぐらいまでに終らせますっ。それから軽くおにぎりとか食べて、いざ山へ・・。

そこからはほとんど休み無く4時間ぐらい滑りますっ。帰ってきたら、また夕飯の用意&片付けですっ。その後は近くの温泉場に行って、疲れを癒し、民宿に戻って、今度はみんなで飲み会ですっ。こんな生活を毎日ですっ。とっても規律正しく、時間の無駄も無く・・同じ居候仲間とも競い合うように滑って・・本当に充実した日々でしたっ。

大学3年の時に「SAJ2級合格」。26歳の時に念願の「1級合格」しましたっ^^ そんなこともあって、今もそこそこ滑れますので、高校生を教えたいと思いますっ。「GARA湯沢」には昨年も行ったので、コースはわかっているので安心っ。3日はあまり混んでいないので、今年もガンガンに滑れそうですっ!怪我しないように老体にムチ打って頑張ってきますっ

明日はブログ更新できませんが・・4日には画像を含めてアップしたいと思っていますっ^^

〒183-0011 東京都府中市白糸台6-5-10
WINE&JIZAKE INAGEYA/ワイン&地酒 イナゲヤ
http://www.rakuten.ne.jp/gold/inageya/TEL 042-361-3550


新年明けましておめでとうございます!

2012-01-01 23:15:06 | ワイン屋の店長日記
こんばんは!店長の田口好明です。
◆新年明けましておめでとうございます!

2012年がスタートしましたっ!皆さん、どのようなスタートを切ったでしょうか?元旦ということで、初詣に出かけた方も多いかと思いますっ

店長はまず大晦日の夜・・地元の神社(車返八幡神社)へ行きました。青年会が神社に参拝される方に「おしるこ&豚汁」を毎年振舞うので、そのお手伝いがてら、地元の青年会・太鼓会や仲間の方と共に新年を迎えましたっ

ここでちょっとお酒も振舞うのですが・・店長は青年会から頼まれた日本酒3本を持っていったのですが、その日本酒(開運)を燗つけたら最高に美味しかったですっ

▼神社で参拝者に振舞った「開運」▼


冷やで飲んでも美味しいですが、燗にしたらもっと美味しい!初めて燗で飲みましたが、本当にまろやかさがあり旨みがぐっと感じられましたっ^^

1時半ぐらいに神社を後にして、家で辰年にちなんで「龍勢」を飲み直してから就寝。朝9時に起きて、年賀状やら新聞のチラシをチェック!店長のお店で使っている軽自動車のタイヤがもう溝が少なくなっていて点検で続けて指摘されたので、いい情報はないかと思いきや、車関係は全くなし。店長、ホームページで調べて「オートバックス」へ行き、やっと4輪、新品タイヤに替えましたっ!安かったですよ~!4本替えて、バランスとって、古タイヤを廃棄して全部で18000円でしたっ。いいの見つけましたっ(国産)

事務所のテレビと配達用のタイヤと・・この二つがずっと気になっていましたが、これで解決しました~!一安心ですっ^^(テレビは19型薄型に買い替え)

さぁ本当に新年早々、いい買い物ができたので気持ちよく2012年も頑張っていこうと思いますっ!夕方から妹家族が来て新年会をやって、酔っ払ってしまい、ちょっと寝てしまったので・・今やっとブログ更新ですっ

今年も出来る限り、毎日更新予定ですっ!ワイン&日本酒情報はもちろんですが、プライベートな出来事など含めて、あんなこともこんなこともブログでご紹介していきますっ!本年もどうぞ宜しくお願い致しますっ^^

〒183-0011 東京都府中市白糸台6-5-10
WINE&JIZAKE INAGEYA/ワイン&地酒 イナゲヤ
http://www.rakuten.ne.jp/gold/inageya/TEL 042-361-3550





世界のワイン・地酒を楽天市場店で買えます!

楽天市場店で多数のワインや地酒が購入できます。
WINE&JIZAKE INAGEYA/ワイン&地酒 イナゲヤ http://www.rakuten.ne.jp/gold/inageya/

楽天市場店で多数のワインや地酒が購入できます

楽天市場店で多数のワインや地酒が購入できます。
WINE&JIZAKE INAGEYA/ワイン&地酒 イナゲヤ http://www.rakuten.ne.jp/gold/inageya/