年が明けて初のブログ更新になります。
この時期は収穫以外の作業が無くてブログネタがありませんね。
今年初の記事はその「収穫」です。
ブロッコリーの収穫が順調に続いていて、第二弾の収穫も始まっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/68/8a731cc2422ba716f13e941a68de38f2.jpg)
側花蕾の収穫量も増えてきました。
どの株にも大きめの側花蕾がニョキニョキ出てきています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/21/b13de7290ebe91376b1882f227963f42.jpg)
今日の収穫は頂花蕾6個と
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/99/938590373dd58dcd5462a4a4925d450b.jpg)
側花蕾をカゴにたっぷりでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/24/930c9db8c7fedb84986829a591fc4446.jpg)
この時期のブロッコリーは甘くて美味しいです。
この時期は収穫以外の作業が無くてブログネタがありませんね。
今年初の記事はその「収穫」です。
ブロッコリーの収穫が順調に続いていて、第二弾の収穫も始まっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/68/8a731cc2422ba716f13e941a68de38f2.jpg)
側花蕾の収穫量も増えてきました。
どの株にも大きめの側花蕾がニョキニョキ出てきています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/21/b13de7290ebe91376b1882f227963f42.jpg)
今日の収穫は頂花蕾6個と
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/99/938590373dd58dcd5462a4a4925d450b.jpg)
側花蕾をカゴにたっぷりでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/24/930c9db8c7fedb84986829a591fc4446.jpg)
この時期のブロッコリーは甘くて美味しいです。