2月初旬に種蒔きをした
なべちゃん葱ゴールドを定植しました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/d7/beb68afc60652e2d89865f48adc53961.jpg)
種蒔きから約4ヶ月、
とても立派な苗になりました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/b3/5cc463b3c8e2ae078dadc7271bcbd833.jpg)
私の親指位の太さの苗もあります
ネギを定植したのは
ジャガイモを栽培していた場所です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/9a/979a562be03291b77a1e90746a53cd74.jpg)
そのジャガイモは、前日に収穫しました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/d9/1015a1addbec792028a12fcedc701039.jpg)
葉が所々黄色くなり、もう収穫かなと思いましたが
まだ早すぎです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/75/8a3843a43d13df9706246f2798f550af.jpg)
調べてみるとモザイク病のようです
他の野菜にも感染してしまう可能性があるそうなので
全て収穫しました
小さめのイモが多かったですが
結構な量が収穫出来ましたよ
ネギは2本の溝を掘って植えつけました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/8c/885efe15942871d101b3ae94c2464f9f.jpg)
2列で約300本の苗を定植しましたが
かなりの量の苗が余ってしまいました
奥に写っているのは宿根ネギのさつき姫
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/6f/717d45f685525bcaf2a936f81fbd5a7d.jpg)
ということは、
ここにもう一列ネギを栽培しちゃいましょう
疲れたんで、また来週です
なべちゃん葱ゴールドを定植しました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/d7/beb68afc60652e2d89865f48adc53961.jpg)
種蒔きから約4ヶ月、
とても立派な苗になりました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/b3/5cc463b3c8e2ae078dadc7271bcbd833.jpg)
私の親指位の太さの苗もあります
ネギを定植したのは
ジャガイモを栽培していた場所です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/9a/979a562be03291b77a1e90746a53cd74.jpg)
そのジャガイモは、前日に収穫しました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/d9/1015a1addbec792028a12fcedc701039.jpg)
葉が所々黄色くなり、もう収穫かなと思いましたが
まだ早すぎです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/75/8a3843a43d13df9706246f2798f550af.jpg)
調べてみるとモザイク病のようです
他の野菜にも感染してしまう可能性があるそうなので
全て収穫しました
小さめのイモが多かったですが
結構な量が収穫出来ましたよ
ネギは2本の溝を掘って植えつけました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/8c/885efe15942871d101b3ae94c2464f9f.jpg)
2列で約300本の苗を定植しましたが
かなりの量の苗が余ってしまいました
奥に写っているのは宿根ネギのさつき姫
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/6f/717d45f685525bcaf2a936f81fbd5a7d.jpg)
ということは、
ここにもう一列ネギを栽培しちゃいましょう
疲れたんで、また来週です
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます